TAX CONTENT
税金情報&お知らせ
【無料メルマガ】No.130 おっさん化しない
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┛ オルケスタ税理士法人 2018年6月27日 No.130
■┛
┛ 社長が知っておきたい、お金とビジネスの話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行者】オルケスタ税理士法人 代表社員税理士 山下久幸
『海外取引』にかかわる税務をサポートしています!
【今週のもくじ】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
0.やましたの独り言
1.今週のコラム
2.先週のメルマガ顧問税理士は?!
3.お役立ち税務情報提供
4.リアル勉強会のススメ
5.No Music No Life
6.本との出会い
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【オススメサービスのご紹介】━━━━━━━━━━━━━━━
★★有料メルマガ顧問税理士★★
税理士業界初の有料メルマガ!!
税金とお金のことを、面白おかしく学ぶならココ。
毎月第1、3金曜日(月2回)にメルマガ配信中。
購読料は月額864円(税込)でボリューム満点(^^)/
1ヶ月は無料で購読できますので、お試しで読んでみてください!
http://www.mag2.com/m/0001670898.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【DJ YAMASHITA MIX】━━━━━━━━━━━━━━━
こちらで山下のMIXを紹介しています\(^o^)/
どうぞご賞味下さい。
▼Mixcloud
https://www.mixcloud.com/YAMAHISA/
▼SoundCloud
https://soundcloud.com/yamashita-hisayuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0.【やましたの独り言】
おはようございます、税理士の山下久幸です。
先週はサッカーワールドカップを観ていました。
にわかサッカーファンの僕は(笑)、ワールドカップのときくらいしかサッカーは観ません。
よって4年に一度です(*^^*)
そのため、知っている選手も本田とか香川、長友、川島くらいで、他の選手はほぼ名前も顔も知りません。
よって、大迫なんて知る由もありません(笑)
知っているのは、お笑い芸人の宮迫ぐらいです・・。
さてこんな僕でも、世界のトップクラスの選手が本気でサッカーをしているのを観ると、本当に面白いですね!!
テレビを観ているこちらまで本気度が伝わってきますねー。
スポーツ観戦したくなってきました(*^^*)
プロのスポーツ観戦は、野球とバスケくらいです。
その他は観たことありません。
映画のコーナーでも紹介しますが、最近はサッカーやバチェラー(ドラマ)にハマって最近寝不足です!!
来週に胃の内視鏡検査が迫っていますので、もう少し体調を整えようかと思います(*^^*)
では、今週のメルマガ始まります(@^^)/~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メルマガの感想をこちらにお送り頂けると、励みになります(*^_^*)
※このメールに直接返信を頂いてもOKです!
★メルマガのバックナンバーはこちらから!
http://www.mag2.com/m/0001669187.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽▼メルマガのコンセプト▽▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンのコンセプトは『不易流行』(ふえきりゅうこう)
意味は『いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しく変化を重ねているものをも取り入れていくこと。
また、新味を求めて変化を重ねていく流行こそが不易の本質であること。』
この意味のように、僕が日々得た情報の中から様々な変化を、独断と偏見でお伝えしています。
変わるものと、変わらないものを知り、皆さまのビジネスや人生のヒントとしてお役立て下さい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽
▼
1.【今週のコラム】━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
こちらがこのメルマガの「メインコンテンツ」です。
日々流れる時事ネタから、山下が独断と偏見で語ります(*^_^*)
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★おっさん化しない★
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<参考記事>━━━━━━━━━━━━━━━
★【完全図解】「おっさん社会」を打破する5つの方法
※有料記事のようです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この記事で大切なことはこの一言です。
『おっさん=新しいことを学ばない存在(アップデートしていない)』
昨日や、去年と同じことをしていてもなんの成長もありません。
そこには「工夫」が無いのです。
卑近な例ですが、僕が4月まで雇っていたスタッフの仕事を引き継ぎました。
作業的な仕事なので嫌だったのですが(笑)、その作業をみると僕が5年前にやっていたことと何も変わっていないことにビックリしました・・・。
作業のスピードを早くするには限界があります。
100メートル走だってそうですよね。
0.01秒の世界で戦っているので、その0.01秒を人間の力で高めるのには時間も労力もかかります。
しかし、仕事は100メートル走とは違います(笑)
やり方や考え方を変えれば、あっという間に作業時間が短縮することだってできるのです。
そこで僕は違うやり方を探し、試行錯誤しました。
その結果、過去やっていた時間の半分以下で作業を終わらせようとしています。
あと1,2ヶ月もあればできるでしょう。
僕的にはこれでも多いので、もっと減らす予定です。
時代は進歩しています。
前々回のメルマガでも、デジタル化を考えるで書きました。
▼No.128 人を雇うよりも先に、デジタル化を考える
https://orquestax.com/archives/1573
そのため、日々新しいことを学ぶことが必要なのです。
さて話は変わりますが、僕のおっさん化の定義は、「興味の幅が狭すぎる」です。
自分の仕事にしか興味が無い人が多すぎます。
あっても、自分の趣味のひとつくらいです。
僕から言わせれば、「そんなんで人生面白いんですか?」と思ってしまいます(*^^*)
だって、自分の知識や情報なんて知れたもんですからね・・・。
また自分の経験も人間ひとりなので、大したことありません。
それよりも、積極的に興味の幅を広げた方が、人生は楽しくなります!
だって、「知らないことが、知れるようになる」って、人間の楽しみのひとつではないでしょうか。
最後に、この記事にあるおっさんのチェックリストです。
自分がどちらに当てはまるのか確認してみましょう(*^^*)
僕は、コミュニティが「おっさん化」してますね・・・。
「友達100人できるかな!」は、反対派なので(笑)
会社と家庭と、『自分一人』ってことが多いなー。
▼存在感
おっさん/非おっさん
固定化された地位や役割に執着/継続的に成長
▼キャリア
・おっさん
辞めたくとも単一組織にしがみつく
・非おっさん
より成長できる、活躍できる場に適宜移動
▼コミュニティ
・おっさん
会社と家庭のみ
・非おっさん
様々なネットワークを保有
▼モチベーション
・おっさん
ステータス保有、社会的名誉、昇進、上司の承認
・非おっさん
仕事を楽しむ、他社貢献
▼仲間
・おっさん
同僚、大学の同窓会など固定的
・非おっさん
年齢・コミュニティなど、多様で幅広い
▼主義
・おっさん
計画主義、権威主義
・非おっさん
学習主義
▼リーダーシップ
・おっさん
支配or丸投げ、最終的に責任逃れ
・非おっさん
権限委譲、最後の責任は持つ
▼ダイバーシティの受容
・おっさん
業務だと仕方なく受け入れるor拒絶的態度
・非おっさん
多様性がチームを強くすると認識
ではでは。
▽
▼
2.【先週のメルマガ顧問税理士は?!】■□■□■□■□■□■□■□■□■
「来週のサザエさんは?」みたいなタイトルですね(笑)
こちらでは、僕が毎月2回発行している、有料メルマガ顧問税理士の内容を一部ご紹介します。
僕の専門分野である税金や会計のことを、面白おかしく、また実務で使えるネタを書いていますので、みなさんのお役に立つこと間違いなしです!
ではごくごく一部ですが、ご賞味下さい(^O^)/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
前回配信した『中小企業の経理・総務は一人でこなせる!』の一部をご紹介します。
【今週の経理ハック】
★セールスフォース(CRM)
https://www.salesforce.com/jp/
(紹介はここから)●━━━━━━━━━━━━
つい最近ですがセールスフォースのCRMを導入してみました。
CRMとは、「Customer Relationship Management」の略で、顧客管理や営業支援と呼ばれいます。
こちらに、セールスフォースの小規模事業者向けのメリットをまとめてあります。
https://www.salesforce.com/jp/solutions/essentials/?d=cta-header-6
ピンと来ないかもしれませんが、中小企業でも顧客(既存客・見込み客・新規顧客)をクラウドで管理し、スタッフと情報共有しようということです。
つづく・・・
(紹介はここまで)━━━━━━━━━━━━●
このような感じで、月に2回楽しいメルマガを書いています!
続きはこちらからご登録下さい(^O^)/
このメルマガの続きはこちらです。
▼メルマガ顧問税理士△
http://www.mag2.com/m/0001670898.html
初月は無料で購読できますので、ぜひお立ち寄り下さい!!
▽
▼
3.【お役立ち税務情報提供】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
当事務所では、海外と取引がある会社をメインに税務顧問・コンサルティングをしています。
そんな会社にお役立ち出来る税務情報を発信していますので御覧ください!!
★輸入業者は輸入消費税の控除を忘れていることが多く、消費税の過大な納税に気づいていない
https://orquestax.com/archives/443
外国から商品を輸入し、日本国内の会社や個人に販売する場合は、輸入する際に「消費税」を納めることになります。
輸入消費税の計算方法は、以下のジェトロや税関のページをご参考にください。
自ら算出は困難ですが、イメージは理解しておきましょう(*^^*)
続きはこちら・・・。
https://orquestax.com/archives/443
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▽
▼
4.【リアル勉強会のススメ】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━━━━━━━━━━
★朝活サロン
━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年3月末から、ほぼ毎週開催しているこの勉強会。
山下が題材や情報を仕入れてきたものをシェアし、そこからあーだ、こーだ喋る会です(*^^*)
人の考え方や価値観は様々です。他人の意見を聞き、それをシェアして、新たな視点を見つけましょう!!
日程:7月4日、11日、18日、25日(毎週水曜日)
場所:福岡市中央区天神1-10-13
スターバックス メディアモール天神店
時間:7:30~9:00頃まで(出入り自由です)
料金:無料
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
▽
▼
5.【No Music No Life】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
僕の耳は、移動時間いつもイヤホンが入っています。
そこでこのコーナーは、僕が日々聴いた曲をご紹介します!
音楽でそのときの気分や感情は変わります。
ぜひ、耳にもよい栄養を与えましょう(^^)/
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【DJ YAMASHITA MIX】━━━━━━━━━━━━━━━
こちらで山下のMIXを紹介しています\(^o^)/
どうぞご賞味下さい。
▼Mixcloud
https://www.mixcloud.com/YAMAHISA/
▼SoundCloud
https://soundcloud.com/yamashita-hisayuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今週の一曲>━━━━━━━━━━━━●
★jizue(ジズー)
★ALBERT HAMMOND JR
●━━━━━━━━━━━━
フジロックフェスティバルまであと1ヶ月です。
秒読み段階です(笑)
さて気が早いですが、こちらに現時点でのフジロックフェスティバル18の山下セットリストをブログで書いています。
まだ詳細なタイムスケジュールは出ていませんが、ある程度の流れは分かりますからね。
フジロックに行かれる方は、ご参考に下さい\(^o^)/
▼一日目
http://hisayukiyamashita.com/archives/6705
▼二日目
http://hisayukiyamashita.com/archives/6717
▼三日目
http://hisayukiyamashita.com/archives/6726
今週もフジロックフェスティバルのアーティストです。
▼フジロックフェスティバル
http://www.fujirockfestival.com/
あと1ヶ月しかないので、いくつかアーティストを紹介していきますね!
一日目のjizue(ジズー)は、日本人のインストバンドのようです。
聴いてみると、落ち着いた感じで結構いい!
今年のフジロック一発目になりそうです。
続いては、アルバート・ハモンドジュニアだそうです。
ストロークスのギターだとのこと。
曲は聴いたことありましたが、知らなかったなー。
UKって感じです!
さて、フジロックフェスティバルの注意点ですが、今週は「時間に余裕を持つ」です。
フジロックの会場は、大きなステージが3つあります。
グリーンステージ、ホワイトステージ、レッドマーキュリーです。
ある程度の有名なアーティストは、この3つでライブをしますので、会場間の移動時間は確認しておきましょう。
理由は、ゆっくり他のアーティストを見ていたら、自分が見たいアーティストの時間に遅れるということが多々あるからです。
また越後湯沢の駅からフジロックの会場まではバスでの移動になります。
前回キャンプをして帰る時、バスに乗るために並んだのですが、1時間近く待つことになりました。
そのため帰りの新幹線に乗るのはギリギリセーフだったので冷や汗をかいた次第です。
フジロックの会場は人が多く混雑するため、早め早めの移動をお勧めします。
まあ、のんびり過ごすってのもアリですけどね!!
▽
▼
6.【本との出会い】━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
本との出会いは運命です(*^^*)
僕が最近出会った本(ときには映画なども)を紹介するコーナーです。
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
<今週の一本>━━━━━━━━━━━━●
★バチェラー ジャパン
●━━━━━━━━━━━━
久しぶりに恋愛ドラマ?なるものを観ました(笑)
今更ながらバチェラーです(*^^*)
「台本のないラブストーリー」というサブタイトルがありますが、観ていて思います。
「ほんまかいなっ!!」と(笑)
僕の世代であれば、若い男女が一緒に世界中を旅する「あいのり」のイメージですね。
http://www.fujitv.co.jp/ainori/index.html
っていうか、まだあってんだー。
さてバチェラーですが、1話を観て「なんじゃこりゃつまんねー!」とツッコミを入れたくなりましたが、仕方なく続きを観ると、微妙に面白くなってきました(笑)
ハマりはしませんがシーズン1だけでも少し観ようかと思ってます。
食わず嫌いはだめですからね!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メールアドレスの変更はこちらから
[[changeurl]]
■メルマガの解除はこちらから
[[cancelurl]]
※山下がお会いして名刺交換した方や、お付き合いある方にお送りしております。
万が一不要や変更があれば、大変お手数ですがこちらから手続きをお願いします。
このメールにそのまま返信頂いても結構です。
————————————————
■オルケスタ税理士法人 ホームページ
■有料メルマガ顧問税理士
http://www.mag2.com/m/0001670898.html
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【発行元】オルケスタ税理士法人
〒819-0006
福岡市西区姪浜駅南3-1-9-2F
TEL:092-894-1548 FAX:092-510-1569
営業時間:10:00-17:00
【発行責任者】税理士・DJ 山下久幸
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■