TAX CONTENT
税金情報&お知らせ
【無料メルマガ】No.133 自社の売上はどこがポイント?!
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┛ オルケスタ税理士法人 2018年7月18日 No.133
■┛
┛ 社長が知っておきたい、お金とビジネスの話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行者】オルケスタ税理士法人 代表社員税理士 山下久幸
『海外取引』にかかわる税務をサポートしています!
【今週のもくじ】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
0.やましたの独り言
1.今週のコラム
2.先週のメルマガ顧問税理士は?!
3.お役立ち税務情報提供
4.リアル勉強会のススメ
5.No Music No Life
6.本との出会い
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【オススメサービスのご紹介】━━━━━━━━━━━━━━━
★★有料メルマガ顧問税理士★★
税理士業界初の有料メルマガ!!
税金とお金のことを、面白おかしく学ぶならココ。
毎月第1、3金曜日(月2回)にメルマガ配信中。
購読料は月額864円(税込)でボリューム満点(^^)/
1ヶ月は無料で購読できますので、お試しで読んでみてください!
http://www.mag2.com/m/0001670898.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【DJ YAMASHITA MIX】━━━━━━━━━━━━━━━
こちらで山下のMIXを紹介しています\(^o^)/
どうぞご賞味下さい。
▼Mixcloud
https://www.mixcloud.com/YAMAHISA/
▼SoundCloud
https://soundcloud.com/yamashita-hisayuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0.【やましたの独り言】
おはようございます、税理士の山下久幸です。
先週末の3連休は「海、プール、海」へ行きました(*^^*)
海は、7月前半の大雨の影響でかなり水が濁っており、またゴミや木が流れて砂浜がかなり汚くなっていました。
かなり暑かったですが、やっぱり海という大自然は気持ちいいですね。
開放感があります。
人間は本来自然に逆らわず、「暑いときには暑い所で遊び」、「寒いときには寒いところで遊ぶ」のが1番だと感じます。
逆に暑い時はクーラーの効いた部屋に閉じこもり、寒いときはあったかい部屋に閉じこもっていては、人間本来の「感度」が低下していくのだと感じる今日この頃です。
また太陽光を浴びると「ビタミンD」が取れるようです。
日本人はとくにこのビタミンDが不足しているようです。
ビタミンDは体の免疫力を上げると聞いたことがあるので、1年以上前からビタミンD3のサプリを飲んでいますが、その間風邪をひくことはありませんでした。
サプリと毎年日光浴しているのが良いのでしょう(*^^*)
そのため、今年の夏も免疫力を高めるために、日光浴を続けます!!
「ただ遊んでるだけ」と言う噂もありますが(笑)
暑いからといって部屋に閉じこもっていないで外で遊びましょう。
夏は始まったばかりです!
では、今週のメルマガ始まります(@^^)/~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メルマガの感想をこちらにお送り頂けると、励みになります(*^_^*)
※このメールに直接返信を頂いてもOKです!
★メルマガのバックナンバーはこちらから!
http://www.mag2.com/m/0001669187.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽▼メルマガのコンセプト▽▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンのコンセプトは『不易流行』(ふえきりゅうこう)
意味は『いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しく変化を重ねているものをも取り入れていくこと。
また、新味を求めて変化を重ねていく流行こそが不易の本質であること。』
この意味のように、僕が日々得た情報の中から様々な変化を、独断と偏見でお伝えしています。
変わるものと、変わらないものを知り、皆さまのビジネスや人生のヒントとしてお役立て下さい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽
▼
1.【今週のコラム】━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
こちらがこのメルマガの「メインコンテンツ」です。
日々流れる時事ネタから、山下が独断と偏見で語ります(*^_^*)
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★自社の売上はどこがポイント?!★
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<参考記事>━━━━━━━━━━━━━━━
★「脳ドック専門クリニック」のオペレーションとビジネスモデルが凄かった件(前編)
https://irnote.com/n/nac3cce9afee4
★後編
https://irnote.com/n/nce762173007b
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この記事は結構面白かったです。
ビジネスは視点を変えるだけで、いろいろやりようがある良い事例だと思います。
今回の事例は、QBハウスや俺のフレンチのモデルと同じイメージですね。
要するに「時間を短くして、回転数を上げる」ビジネスモデルです。
QBハウスは、散髪を「10分1,000円」で提供している会社です。
休みの日の夕方近くは、かなり混んで行列ができています。
「安くて、早い」というのはなんでも助かりますからね。
そんなにヘアカットを気にしない人たちは、これで十分なのでしょう。
うちの3歳の子供もたまに行ってます(*^^*)
また、俺のフレンチは、フレンチを立食で提供して、食事の時間を短くし、さらに料理の単価を下げて、回転数を上げたビジネスです。
このようにいろんな業種で、時間を短くし、単価を下げて、「回転数を上げる」ことができれば、既存の事業以上に儲けることが可能となります。
皆さんの事業でやれそうではありませんか?!
普通では料金はちょっと高くてやれないけど、一般の方が手の届く範囲の金額で提供するということです。
売上というのは、『客単価×人数×回転数=売上』で計算されます。
そのため、この3つのどれかを上げれば売上は上がる計算となります。
みなさんのビジネスモデルは、どこを上げる仕組みになっていますか?!
この仕組を会社で持っていないと、「貧乏暇なし」のビジネスになるのは間違いありません(笑)
というか、ほとんどの中小企業で起こっていることですけどね・・・。
今一度、ご自身のビジネスは、どこを上げていくのか考えてみましょう!!
ではでは。
▽
▼
2.【先週のメルマガ顧問税理士は?!】■□■□■□■□■□■□■□■□■
「来週のサザエさんは?」みたいなタイトルですね(笑)
こちらでは、僕が毎月2回発行している、有料メルマガ顧問税理士の内容を一部ご紹介します。
僕の専門分野である税金や会計のことを、面白おかしく、また実務で使えるネタを書いていますので、みなさんのお役に立つこと間違いなしです!
ではごくごく一部ですが、ご賞味下さい(^O^)/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
前回配信した『オススメの会計・税金本』の一部をご紹介します。
★新1分間マネジャー――部下を成長させる3つの秘訣
ケン・ブランチャード (著), スペンサー・ジョンソン (著)
(紹介はここから)●━━━━━━━━━━━━
1.毎日1分間、手を止めて同僚の顔を眺めてみよう。
彼らこそが、最も大切な資源であることを思い出そう。
▼この言葉は響きますね・・。
本を開くと一番最初に書いてある言葉です。
会社の「人」って、本当に資産なんですよね。
これを経営者がどう使うかで、経営は全く変わってきます。
2.いち早く成功を手にするためには、マネージャーが結果と人の両方を重視しないといけません。
そもそも人がいなければ結果は得られません。
▼そうなんですよねー。
本当にひとりでは何もできません。
チームを作ってやることの方が楽しいですよね!
そこで大事なのは、なれ合いにならず、結果も重視しなくてはいけないということ。
ここを見逃していては、会社経営になりませんからね!
つづく・・・
(紹介はここまで)━━━━━━━━━━━━●
このような感じで、月に2回楽しいメルマガを書いています!
続きはこちらからご登録下さい(^O^)/
このメルマガの続きはこちらです。
▼メルマガ顧問税理士△
http://www.mag2.com/m/0001670898.html
初月は無料で購読できますので、ぜひお立ち寄り下さい!!
▽
▼
3.【お役立ち税務情報提供】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
当事務所では、海外と取引がある会社をメインに税務顧問・コンサルティングをしています。
そんな会社にお役立ち出来る税務情報を発信していますので御覧ください!!
★海外進出の方法にはどんな種類があるのか。メリット・デメリットをまとめてみました。
https://orquestax.com/archives/628
日本の会社が海外へ進出する際には、いくつかの方法があります。その方法と、それに関するメリット・デメリットを確認しておきましょう!
続きはこちら・・・。
https://orquestax.com/archives/628
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▽
▼
4.【リアル勉強会のススメ】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━━━━━━━━━━
★朝活サロン
━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年3月末から、ほぼ毎週開催しているこの勉強会。
山下が題材や情報を仕入れてきたものをシェアし、そこからあーだ、こーだ喋る会です(*^^*)
人の考え方や価値観は様々です。他人の意見を聞き、それをシェアして、新たな視点を見つけましょう!!
日程:7月25日、8月1日、8日、22日、29日(毎週水曜日)
場所:福岡市中央区天神1-10-13
スターバックス メディアモール天神店
時間:7:30~9:00頃まで(出入り自由です)
料金:無料
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
▽
▼
5.【No Music No Life】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
僕の耳は、移動時間いつもイヤホンが入っています。
そこでこのコーナーは、僕が日々聴いた曲をご紹介します!
音楽でそのときの気分や感情は変わります。
ぜひ、耳にもよい栄養を与えましょう(^^)/
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【DJ YAMASHITA MIX】━━━━━━━━━━━━━━━
こちらで山下のMIXを紹介しています\(^o^)/
どうぞご賞味下さい。
▼Mixcloud
https://www.mixcloud.com/YAMAHISA/
▼SoundCloud
https://soundcloud.com/yamashita-hisayuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今週の一曲>━━━━━━━━━━━━●
★odol
★INTERACTIVO
https://www.facebook.com/iinteractivo
●━━━━━━━━━━━━
今週もフジロックフェスティバルのアーティストです。
▼フジロックフェスティバル
http://www.fujirockfestival.com/
タイムスケジュールが発表されています。
http://www.fujirockfestival.com/artist/index.html
僕のタイムスケジュールです。
まだ更新ができていませんが・・・。
▼一日目
http://hisayukiyamashita.com/archives/6705
▼二日目
http://hisayukiyamashita.com/archives/6717
▼三日目
http://hisayukiyamashita.com/archives/6726
3日目は結構ゆっくりです。
午後に大物が揃っていますので、それまで体力を温存したいと思います(*^^*)
ゆっくり会場を一周する予定です。
そこでオススメは、会場を上から見渡せる「ドラゴンドラ」です!!
▼参考動画(音が出ます)
このゴンドラからの景色は絶景です!
さて、今週のフジロック注意点ですが、「体力をつけておく」です。
今さら言うなよですが(笑)、フジロックというか、フェスでは体力が無ければ楽しめません。
というか、人生でも体力が無ければ楽しいことができません。
違う言葉で例えると、「元気があればなんでもできる!」ってことです。
これは短期ではできませんので、日々の管理が大切です。
「走ると、筋トレ」が一番ですが、できなければ定期的に歩くだけでも良いでしょう。
駅を一つ手前で降りて歩く、マンションや会社のビル、駅の階段をひとつ飛ばしで歩く、などでも違います(*^^*)
楽しむためには、基礎体力は必要不可欠なのです!!
▽
▼
6.【本との出会い】━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
本との出会いは運命です(*^^*)
僕が最近出会った本(ときには映画なども)を紹介するコーナーです。
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
<今週の一本>━━━━━━━━━━━━●
★赤本 Kindle版
高城剛 (著)
●━━━━━━━━━━━━
健康ネタはやっぱり情報収集が大事です。
高城剛さんは医者ではありませんが、こちらの本は海外からの情報、ご自身の人体実験で様々な情報が得られます。
健康も仕事も、これからは自分で管理が必須の時代となりました。
そのためには、情報は大事ですね(*^^*)
知っているのと、知らないのでは、加速度的に差がつく時代になりました。
ぜひとも、ご自身の体は自分で対策を取るしかありませんので、早めの対応をやりましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メールアドレスの変更はこちらから
[[changeurl]]
■メルマガの解除はこちらから
[[cancelurl]]
※山下がお会いして名刺交換した方や、お付き合いある方にお送りしております。
万が一不要や変更があれば、大変お手数ですがこちらから手続きをお願いします。
このメールにそのまま返信頂いても結構です。
————————————————
■オルケスタ税理士法人 ホームページ
■有料メルマガ顧問税理士
http://www.mag2.com/m/0001670898.html
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【発行元】オルケスタ税理士法人
〒819-0006
福岡市西区姪浜駅南3-1-9-2F
TEL:092-894-1548 FAX:092-510-1569
営業時間:10:00-17:00
【発行責任者】税理士・DJ 山下久幸
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■