TAX CONTENT
税金情報&お知らせ
【No.152】社長が知っておきたい、お金とビジネスの話 『ボードゲームで思考を活性化する』
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┛ オルケスタ税理士法人 2018年12月5日 No.152
■┛
┛ 社長が知っておきたい、お金とビジネスの話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行者】オルケスタ税理士法人 代表社員税理士 山下久幸
『海外取引』にかかわる税務をサポートしています!
【今週のもくじ】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
0.やましたの独り言
1.今週のコラム
2.先週のメルマガ顧問税理士は?!
3.お役立ち税務情報提供
4.リアル勉強会のススメ
5.No Music No Life
6.本との出会い
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【オススメサービスのご紹介】━━━━━━━━━━━━━━━
★★有料メルマガ顧問税理士★★
税理士業界初の有料メルマガ!!
税金とお金のことを、面白おかしく学ぶならココ。
毎月第1、3金曜日(月2回)にメルマガ配信中。
購読料は月額864円(税込)でボリューム満点(^^)/
1ヶ月は無料で購読できますので、お試しで読んでみてください!
http://www.mag2.com/m/0001670898.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★新サービスのお知らせ☆━━━━━━━━━━━━━━━
【突撃!隣の税理士に相談】
https://orquestax.com/free-taxanswer
<質問の注意点>
・質問の回答は直接本人にせず、この無料メルマガ及びホームページ記事で掲載されます。
・匿名でOKです。質問の中に名前や会社名があれば消して掲載します。
・全ての質問に答えるとは限りませんのでご容赦下さい。
<相談事例>
こちらに税金相談の事例を紹介しています。
<相談方法>
このメルマガに直接返信するか、以下のページの問い合わせフォームより送信下さい(*^^*)
https://orquestax.com/free-taxanswer
皆さんのご質問お待ちしています!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【読者プレゼント!】
先週紹介した本を、久しぶりに読者プレゼントしようと思います(*^^*)
★恩讐の鎮魂曲 (講談社文庫)
中山 七里 (著)
こちらに「住所・お名前・メルマガの感想を書き、送信下さい。
1名限りの早いもん勝ちです!!
━━━━━━━━━━━━━━━
0.【やましたの独り言】
おはようございます、税理士の山下久幸です。
先週は大阪へ、ボンジョビのライブに行ってきました(*^^*)
ボンジョビのライブですが、過去1番良かったライブかもしれません。
今年のフジロックより良かった事は確かです。
フジロックは修行ですからね(笑)
ひとつ後悔したのは、VIP席50,000円を取るべきだったことです。
理由は、確実に目の前の席で観れるからです(*^^*)
それか東京と大阪の、どちらも行こうと思います。
今回の東京と大阪のセットリストを見ると、8割は曲が一緒なのですが、残り2割が微妙に違っていて、聴きたかった曲が東京でしか歌ってないことが判明したからです(笑)
驚いたのが、ライブが終わってひとり飲みをしながらtwitterでボンジョビのネタを探していると、すぐに大阪のセットリストがアップされていました。
https://ps-extra.info/bonjovi-osaka.html
ライブ中メモしてるのかな(笑)
僕はそんな暇はありませんでした。
このようなライブの刺激はYouTubeを観ても絶対に味わえません。
今年のフジロックでは、一部YouTubeで生放送されてたみたいですが、あんなの味わったことになりません。
僕たちの商売でも、この「ライブ感」を今後は取り入れていきたいですよね。
だから最近はできるだけ、対面での個別相談(ライブ)を重視するようにしています。
電話やSkypeだと伝わらない部分が結構ありますからね。
波動とでも言いましょうか(笑)
では、今週のメルマガ始まります(@^^)/~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メルマガの感想をこちらにお送り頂けると、励みになります(*^_^*)
※このメールに直接返信を頂いてもOKです!
★メルマガのバックナンバーはこちらから!
http://www.mag2.com/m/0001669187.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽▼メルマガのコンセプト▽▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンのコンセプトは『不易流行』(ふえきりゅうこう)
意味は『いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しく変化を重ねているものをも取り入れていくこと。
また、新味を求めて変化を重ねていく流行こそが不易の本質であること。』
この意味のように、僕が日々得た情報の中から様々な変化を、独断と偏見でお伝えしています。
変わるものと、変わらないものを知り、皆さまのビジネスや人生のヒントとしてお役立て下さい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽
▼
1.【今週のコラム】━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
こちらがこのメルマガの「メインコンテンツ」です。
日々流れる時事ネタから、山下が独断と偏見で語ります(*^_^*)
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★ボードゲームで思考を活性化する★
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週は面白い記事がなかったので、最近僕の事務所でボードゲームを始めましたので、そちらのご紹介をします。
そのボードゲームとは「カタン」です(*^^*)
ちょっとサイトが怪しいですが(笑)、基本的には陣取りゲームです。
ただ人生ゲームのようなサイコロの運に左右されるのではなく、しっかり考えてゲームを組み立てる必要があるゲームです。
こちらに説明の動画がありますので、ご確認下さい。
このボードゲームを、11月から始めて、月に1回事務所のスタッフと一緒に2時間みっちりゲームをしています(*^^*)
これも仕事です(笑)
11月はルールを覚えるプレ試合でしたが、12月からは本気でやり、2回のうち僕が1勝しました。
少しは、感覚がつかめてきたので、次も勝てそうな気がします。
なぜこのようなボードゲームをやろうと思ったのかと言うと、それは考える力を養うためです。
同じ仕事を何年かやると、慣れてしまい、改善や考えがなくなり、同じことを繰り返してしまいます。
しかし、このカタンはルールを覚えても、毎回戦う場所が変わるため、その時々ですぐに戦略を考える必要があるのです。
だからすばやく分析する能力も磨かれます。
それとカタンをやっていると、その人の性格が現れます。
それがそのまま仕事に現れているのが面白いですね。
あとは、気分転換ですかね(*^^*)
1日8時間、同じような仕事(特にホワイトカラー)をやっていると、新しい発想や考えが浮かびませんからね。
だから、無理にでもこういう遊びの時間を作ることが大事なのです。
もしやってみたいという方がいらっしゃれば、以下までご連絡下さい。
「カタン希望」と書いて(笑)
スタッフさんの子供さん(小学生)に教えたら、かなりハマっているようです。
テレビゲームをやるよりも、考える力がつくと思いますよ!!
クリスマスプレゼントにいかがでしょうか。
▼カタン スタンダード版
ではでは。
▽
▼
2.【先週のメルマガ顧問税理士は?!】■□■□■□■□■□■□■□■□■
「来週のサザエさんは?」みたいなタイトルですね(笑)
こちらでは、僕が毎月2回発行している、有料メルマガ顧問税理士の内容を一部ご紹介します。
僕の専門分野である税金や会計のことを、面白おかしく、また実務で使えるネタを書いていますので、みなさんのお役に立つこと間違いなしです!
ではごくごく一部ですが、ご賞味下さい(^O^)/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
前回配信した『オススメの会計・税金本』の一部をご紹介します。
【今月の一冊】
★妻は最高の投資物件である。
間川 清 (著)
(紹介はここから)●━━━━━━━━━━━━
1.妻が1日でしてくれる事は「31,100円」にもなります。
▼専業主婦の給与というのは、いろいろ算出されていますが、やはり子育てや家事っていうのは結構大変だと思います。
それは僕が実際やっているからです(*^^*)
掃除に洗濯に食事、それに子育てなどが入るとかなり負担は大きいと思います。
仕事しながらこれらのことをやるとなると、ほとんど自分のプライベートの時間は無くなるでしょう。
だから夫婦二人で均等に負担するのが良いのです。
そうしないと、お互い不平不満がたまりますからね。
━━━━━━━━━━━━
2.会社員が生涯にわたって得る収入は総額で3億から4億円と言われています。
▼この金額を聞くとビックリしますよね。
ということは、夫だけで働くとこれだけの収入ですが、妻も働けば倍になるということになります。
若干女性の場合収入が落ちる可能性が高いのでこれよりも低いとは思いますが、それでも1~2億くらいはあるでしょう。
つづく・・・
(紹介はここまで)━━━━━━━━━━━━●
このような感じで、月に2回楽しいメルマガを書いています!
続きはこちらからご登録下さい(^O^)/
初月は無料で購読できますので、ぜひお立ち寄り下さい。
このメルマガの続きはこちらです。
▼メルマガ顧問税理士△
http://www.mag2.com/m/0001670898.html
▽
▼
3.【お役立ち税務情報提供】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
当事務所では、海外と取引がある会社をメインに税務顧問・コンサルティングをしています。
そんな会社にお役立ち出来る税務情報を発信していますので御覧ください!!
★【無料税金相談】法人を設立するなら、株式会社と合同会社のどちらが良いのか?
https://orquestax.com/archives/1960
【Q】
昨年、会社形態を特に考えず、株式会社を設立しました。
特に大きくさせようと考えておらず、採用も今のところ予定ありません。
この場合、株式会社ではなく、合同会社の方がよかったのでしょうか?
一応、ネットで会社形態別のメリット、デメリットを調べましたが、山下さんのご意見も教えてください。
続きはこちら・・・。
https://orquestax.com/archives/1960
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▽
▼
4.【リアル勉強会のススメ】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━━━━━━━━━━
★朝活サロン
━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年3月末から、ほぼ毎週開催しているこの勉強会。
山下が題材や情報を仕入れてきたものをシェアし、そこからあーだ、こーだ喋る会です(*^^*)
人の考え方や価値観は様々です。他人の意見を聞き、それをシェアして、新たな視点を見つけましょう!!
日程:12月12日、1月9日(毎月第2水曜日)
場所:福岡市中央区天神1-10-13
スターバックス メディアモール天神店
時間:7:30~9:00頃まで(出入り自由です)
料金:無料
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
▽
▼
5.【No Music No Life】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
僕の耳は、移動時間いつもイヤホンが入っています。
そこでこのコーナーは、僕が日々聴いた曲をご紹介します!
音楽でそのときの気分や感情は変わります。
ぜひ、耳にもよい栄養を与えましょう(^^)/
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【DJ YAMASHITA MIX】━━━━━━━━━━━━━━━
こちらで山下のMIXを紹介しています\(^o^)/
どうぞご賞味下さい。
▼Mixcloud
https://www.mixcloud.com/YAMAHISA/
▼SoundCloud
https://soundcloud.com/yamashita-hisayuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今週の一曲>━━━━━━━━━━━━●
★クイーン/ボヘミアン・ラプソディ (オリジナル・サウンドトラック)
▼Apple Music
▼Spotify
●━━━━━━━━━━━━
映画の影響です(笑)
やはり大物アーティストの音楽は、いつ聴いても良いですね。
これらの曲はすべて40年近く前ですからね!!
というか、映画を観て分かったのですが、クイーンの歌詞がいいですね。
歌詞はフレディが感じたことを、難しく書かず、簡単に表現しているところが共感できました(*^^*)
海外のアーティストの歌詞は意味があまり無く、ポエム的な要素が強いですからね。
単刀直入に書かれた歌詞が新鮮でした。
▽
▼
6.【本との出会い】━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
本との出会いは運命です(*^^*)
僕が最近出会った本(ときには映画なども)を紹介するコーナーです。
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
<今週の一本>━━━━━━━━━━━━●
★ボヘミアンラプソディ
http://www.foxmovies-jp.com/bohemianrhapsody/
●━━━━━━━━━━━━
いま話題のクイーンの映画です。
この映画は、絶対に映画館で観るべきです!!
なぜかというと、音響の設備が全く違うからです。
僕は、初めてスクリーンXで観ました。
https://www.unitedcinemas.jp/screenx/index.html
通常の映画館は、前に1面だけですが、スクリーンXは左右に大きな画面が登場するのです!
しかし、僕は誤って右端の席を予約したため、あまり臨場感が伝わりませんでした(笑)
ですので、スクリーンXで観られる方は、絶対に席を真ん中で予約しておいて下さいね。
さて映画の中身ですが、良かったですねー(*^^*)
クイーンは、僕の世代ではありませんが、大物で知ってましたので、高校時代には聴いていました。
そこまでハマってはいませんけどね。
1973年でメジャーデビューして、今回映画であったライブエイドのフェスが、1985年ですからね。
僕が生まれたくらいが、絶頂期ということです。
40年以上前のアーティストを映画にして、バカ売れしているんですからね。
クイーンすごすぎです(*^^*)
クイーンの名前は聞いたことがある方がほとんどだと思いますし、曲も聴いたことがあるものがたくさん流れますので、ぜひ映画館で一緒に熱唱しましょう!!
PS
来月は、レディーガガの映画も公開されます。
▼アリー スター誕生
http://wwws.warnerbros.co.jp/starisborn/
クラプトンの映画も観たいですし、最近はこのような音楽アーティストのヒストリー映画が多いですね(*^^*)
僕らは、売れている「良い面」しか見えていませんので、苦労が分かるとグッと来るのでしょう(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メールアドレスの変更はこちらから
[[changeurl]]
■メルマガの解除はこちらから
[[cancelurl]]
※山下がお会いして名刺交換した方や、お付き合いある方にお送りしております。
万が一不要や変更があれば、大変お手数ですがこちらから手続きをお願いします。
このメールにそのまま返信頂いても結構です。
————————————————
■オルケスタ税理士法人 ホームページ
■有料メルマガ顧問税理士
http://www.mag2.com/m/0001670898.html
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【発行元】オルケスタ税理士法人
〒819-0006
福岡市西区姪浜駅南3-1-9-2F
TEL:092-894-1548 FAX:092-510-1569
営業時間:10:00-17:00
【発行責任者】税理士・DJ 山下久幸
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■