TAX CONTENT
税金情報&お知らせ
【No.161】社長が知っておきたい、お金とビジネスの話 『情報発信に動画を加える』
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┛ オルケスタ税理士法人 2019年2月20日 No.161
■┛
┛ 社長が知っておきたい、お金とビジネスの話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行者】オルケスタ税理士法人 代表社員税理士 山下久幸
『海外取引』にかかわる税務をサポートしています!
【今週のもくじ】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
0.やましたの独り言
1.今週のコラム
2.先週のメルマガ顧問税理士は?!
3.お役立ち税務情報提供
4.リアル勉強会のススメ
5.No Music No Life
6.本との出会い
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【サービスのご紹介】━━━━━━━━━━━━━━━
★納税管理人代理サービス
https://orquestax.com/service/propertytax/tax-administrator
海外へ移住予定の方やお住いの方でも、日本国内で所得があれば日本で税金の申告と納税が必要となります。
ただ海外にいながら申告手続きや、書類を郵便でやり取りすることは面倒ですよね・・・。
そこで当事務所では、納税管理人の代行サービスを始めました(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【有料メルマガのご紹介】━━━━━━━━━━━━━━━
★メルマガ顧問税理士
税理士業界初の有料メルマガ!!
税金とお金のことを、面白おかしく学ぶならココ。
毎月第1、3金曜日(月2回)にメルマガ配信中。
購読料は月額864円(税込)でボリューム満点(^^)/
1ヶ月は無料で購読できますので、お試しで読んでみてください!
http://www.mag2.com/m/0001670898.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━
0.【やましたの独り言】
おはようございます、税理士の山下久幸です。
先週はケータリングをしてみました(*^^*)
ケータリングとは、自分の自宅にシェフが来てもらい、その場で料理を振る舞わってくれるサービスです。
初体験でしたが良かったですね!!
料理も美味しいですし、食材の準備や後片付けもほぼする必要ありませんので、ゆっくり自宅でパーティーをするにはもってこいです。
自分が用意したのは、飲み物と取り皿とお箸程度です。
しかもその方は、家のキッチンを使うのですが、来たときよりもきれいに掃除してくれてました(笑)
それもゴミは一切出さず、持ち帰ってくれます。
シェフが持ってきたのは、フライパンやカセットコンロ、料理の皿などたくさん持ってきて、キャンプのカート二台分持ってこられました。
しかし慣れていらっしゃるので、かなり手際がよく、一人で料理しながら後片付けもして、僕らに料理も運んでくれるので、至れり尽くせりでした(*^^*)
今度キャンプや花見などアウトドアのときに呼びたいくらいです。
これは流行りますよねー。
この方は週末はほとんど予約で埋まっているようです。
お店に行くと変にお酒代が高かったり、子供がいるとゆっくりできない場合があります。
自宅に呼べば、お酒は好きなものを自分で用意できますし、コストも安い。
また子供がいても、自宅なので騒いでも近所迷惑にならなければ問題ありません。
友人や遠くから知り合いが遊びに来た時とかケータリングは使えますよね!
しかしまだまだこのようなサービスが多くありませんので、人探しに苦労するでしょう。
結構当たり外れがありそうです。
また別のケータリングを体験してみようと思ってます(*^^*)
では、今週のメルマガ始まります(@^^)/~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メルマガの感想をこちらにお送り頂けると、励みになります(*^_^*)
※このメールに直接返信を頂いてもOKです!
★メルマガのバックナンバーはこちらから!
http://www.mag2.com/m/0001669187.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽▼メルマガのコンセプト▽▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンのコンセプトは『不易流行』(ふえきりゅうこう)
意味は『いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しく変化を重ねているものをも取り入れていくこと。
また、新味を求めて変化を重ねていく流行こそが不易の本質であること。』
この意味のように、僕が日々得た情報の中から様々な変化を、独断と偏見でお伝えしています。
変わるものと、変わらないものを知り、皆さまのビジネスや人生のヒントとしてお役立て下さい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽
▼
1.【今週のコラム】━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
こちらがこのメルマガの「メインコンテンツ」です。
日々流れる時事ネタから、山下が独断と偏見で語ります(*^_^*)
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★情報発信に動画を加える★
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<参考記事>━━━━━━━━━━━━━━━━
▼起業にもつながる、「想いが伝わる動画」を撮るポイント
https://newspicks.com/news/3647798/body/
━━━━━━━━━━━━━━━━
記事ではこちらの塾が特集されています。
▼合志市クリエイター塾
本当に情報発信は大事だと感じています。
理由は、昨年ホームページを新たに作成し、そこでニッチな海外税務の情報を発信して、問い合わせが増えたからです。
1年ほど頑張り、今では「週に1件」のペースでホームページを見て問い合わせがあります(*^^*)
ニッチな分野でも、ピンポイントでお客さんに役立つ情報を発信していれば、問い合わせが増えることを実感した年でした。
文章書くのは大変ですが、それだけ投資したかいがあります。
今年は別分野でも情報発信し、サービスを展開する予定です。
さて数年前から動画元年と叫ばれていますが、ネットの情報ではまだまだテキストの文章が多い状況です。
うちもそうですが・・・。
この情報発信を、これからは動画を使えば、もっと分かりやすく伝わるでしょう。
だから業界の様々な情報はクローズせずに、積極的に発信すべきです。
こんなことを言うと、「ノウハウがもれる・・・」と言っている人ほど、大したノウハウを持っていないのは、皆さんご承知のとおりです(笑)
事例としては上場会社のキーエンスが良い例です。
▼キーエンスのWebマーケティングが凄すぎるので、解説してみた
https://sairu.co.jp/doernote/0034
また、最近はどこの業界も人手不足と嘆かれているので、会社の情報やPR等は動画を積極的に活用すべきでしょう。
電車に乗っているとYouTubeやいろんな動画を見ている人がかなりたくさんいらっしゃいます。
文章を読むという行動は、能動的にしなくてはいけませんが、動画を観るのはテレビで見慣れてるせいか「ぼーっと」してても観れるんですよね(*^^*)
また記事でも書かれているように、文章ではあまり「想い」が伝わりませんが、動画では会社やサービス、商品の「想い」っていうのは伝わりやすくなるのです。
百聞は一見しかにしかずです!
視覚からの情報は取り入れやすいのでしょう。
ぜひ、皆さんの会社でも動画を使って、積極的にPRと情報発信をやってみましょう!!
ではでは。
▽
▼
2.【先週のメルマガ顧問税理士は?!】■□■□■□■□■□■□■□■□■
「来週のサザエさんは?」みたいなタイトルですね(笑)
こちらでは、僕が毎月2回発行している、有料メルマガ顧問税理士の内容を一部ご紹介します。
僕の専門分野である税金や会計のことを、面白おかしく、また実務で使えるネタを書いていますので、みなさんのお役に立つこと間違いなしです!
ではごくごく一部ですが、ご賞味下さい(^O^)/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
今週は、「オススメの会計・税金本」からの紹介です。
★小山昇の超速仕事術 -小山昇
(紹介はここから)●━━━━━━━━━━━━
仕事で大事なもののひとつは「スピード」です。
同じ仕事を頼んで、1時間後に80%の精度でできあがるのと、3日後に95%で出来上がるのであれば、断然前者の方が良いに決まっています。
理由は、スピードが早ければ、万が一間違っていても、すぐに軌道修正し決断できるからです。
ここ数年スマホの影響もあってビジネスはすごい加速しており、スピードがどれだけ大事か日々痛感させられます。
ただ僕の税理士業界は相変わらずスピードが遅く、メールで問い合わせをしても、数日返事がない事務所が多々あります(笑)
お客さんからしたら笑い話では無いのですが、これはお客様の対応スピードや仕事の処理スピードがかなり遅いので、顧客満足度はかなり低くなります。
僕自身はお客様からメールなどで問い合わせがあったら、早くて5分、10分。
最低でも2~3時間以内には返事しています。
最悪でも24時間以上経つということはありません。
万が一調べなきゃいけないことがあれば、「確認して連絡しますので、お時間を少し下さい。」と、返事をする日を決めて連絡しています。
そのためには自分の仕事の処理スピードを上げなければいけません。
また知識レベルも。
ただピードを上げるには限界があるので、考え方や新しいものを取り入れる必要があるのです。
そこで今回紹介する本は、毎度登場している小山社長の本です。
つづく・・・
(紹介はここまで)━━━━━━━━━━━━●
このような感じで、月に2回楽しいメルマガを書いています!
続きはこちらからご登録下さい(^O^)/
初月は無料で購読できますので、ぜひお立ち寄り下さい。
このメルマガの続きはこちらです。
▼メルマガ顧問税理士△
http://www.mag2.com/m/0001670898.html
▽
▼
3.【お役立ち税務情報提供】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
当事務所では、海外と取引がある会社をメインに税務顧問・コンサルティングをしています。
そんな会社にお役立ち出来る税務情報を発信していますので御覧ください!!
★外貨での売上や仕入は、どのように会計処理すればよいか?
https://orquestax.com/archives/341
貿易業の方は、外貨で取引することが多々あるでしょう。。そこで今回は、『ドルやユーロなどの外貨で売上や仕入をした場合の会計処理のやり方』を見ていきましょう(^o^)/
続きはこちら・・・。
https://orquestax.com/archives/341
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▽
▼
4.【リアル勉強会のススメ】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━━━━━━━━━━
★朝活サロン
━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年3月末から、ほぼ毎週開催しているこの勉強会。
山下が題材や情報を仕入れてきたものをシェアし、そこからあーだ、こーだ喋る会です(*^^*)
人の考え方や価値観は様々です。他人の意見を聞き、それをシェアして、新たな視点を見つけましょう!!
日程:3月13日、4月10日(毎月第2水曜日)
場所:福岡市中央区天神1-10-13
スターバックス メディアモール天神店
時間:7:30~9:00頃まで(出入り自由です)
料金:無料
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
▽
▼
5.【No Music No Life】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
僕の耳は、移動時間いつもイヤホンが入っています。
そこでこのコーナーは、僕が日々聴いた曲をご紹介します!
音楽でそのときの気分や感情は変わります。
ぜひ、耳にもよい栄養を与えましょう(^^)/
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【DJ YAMASHITA MIX】━━━━━━━━━━━━━━━
こちらで山下のMIXを紹介しています\(^o^)/
どうぞご賞味下さい。
▼Mixcloud
https://www.mixcloud.com/YAMAHISA/
▼SoundCloud
https://soundcloud.com/yamashita-hisayuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今週の一曲>━━━━━━━━━━━━●
★PSYCHEDELIC PORN CRUMPETS
(サイケデリック・ポーン・クランペッツ)
http://www.psychedelicporncrumpets.com/
●━━━━━━━━━━━━
今週はサマソニからの紹介です。
先週追加で、出演アーティストが発表されました。
▼サマーソニック2019
http://www.summersonic.com/2019/
オーストラリアのバンドのようです。
なんといってもウェブサイトがかっこいい!
http://www.psychedelicporncrumpets.com/
話がそれますが、僕がホームページ作るときは、海外のアーティストやフェスなどのウェブサイトを参考にします。
その理由はウェブサイトの「デザインがかっこいい」からです。
ビジネス仕様になると、決まりきった形が多いですが、それはそれで見やすいとは思います。
しかし僕は人と一緒なことをやるのが嫌いなので、海外のサイトを探し回ってデザインを決めています。
いまの事務所のホームページもあるサイトを参考にデザインしました(*^^*)
ただだいぶ飽きてきたので、またデザインを変更予定です(笑)
さて話はそれましたがバンドの紹介です。
音楽を聴いて思い出すのはイギリスのスーパーグラスと言うバンドです。
UKっぽい曲調ですね(*^^*)
こうやって新しいバンドに出会うのは楽しいですね。
フェスならではの醍醐味です!!
▽
▼
6.【本との出会い】━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
本との出会いは運命です(*^^*)
僕が最近出会った本(ときには映画なども)を紹介するコーナーです。
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
<今週の一本>━━━━━━━━━━━━●
★her 世界でひとつの彼女
●━━━━━━━━━━━━
途中まで観ましたたが飽きて観るのやめました(笑)
そんな映画を紹介するなよ!って話ですよね。
しかし好きな人は好きだと思いますので、食わず嫌いはだめです。
映画の内容は、男性の主人公が、人工知能のOS「サマンサ」に恋愛をするストーリーです。
これからの時代パソコンやAIがパートナーになるというのは「当たり前」かもしれません。
SFチックな映画ですが、これが現実になっていくんだろうなー。
そんなことを考えさせられた映画でした(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メールアドレスの変更はこちらから
[[changeurl]]
■メルマガの解除はこちらから
[[cancelurl]]
※山下がお会いして名刺交換した方や、お付き合いある方にお送りしております。
万が一不要や変更があれば、大変お手数ですがこちらから手続きをお願いします。
このメールにそのまま返信頂いても結構です。
————————————————
■オルケスタ税理士法人 ホームページ
■有料メルマガ顧問税理士
http://www.mag2.com/m/0001670898.html
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【発行元】オルケスタ税理士法人
〒819-0006
福岡市西区姪浜駅南3-1-9-2F
TEL:092-894-1548 FAX:092-510-1569
営業時間:10:00-17:00
【発行責任者】税理士・DJ 山下久幸
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■