TAX CONTENT
税金情報&お知らせ
【No.162】社長が知っておきたい、お金とビジネスの話 『自分のセカンド・サードキャリアを考える』
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┛ オルケスタ税理士法人 2019年2月27日 No.162
■┛
┛ 社長が知っておきたい、お金とビジネスの話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行者】オルケスタ税理士法人 代表社員税理士 山下久幸
『海外取引』にかかわる税務をサポートしています!
【今週のもくじ】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
0.やましたの独り言
1.今週のコラム
2.先週のメルマガ顧問税理士は?!
3.お役立ち税務情報提供
4.リアル勉強会のススメ
5.No Music No Life
6.本との出会い
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【サービスのご紹介】━━━━━━━━━━━━━━━
★国際相続・贈与対策
https://orquestax.com/service/propertytax/international-inheritance
国際相続とは、日本と海外で相続が発生するケース、亡くなった方の財産が2カ国以上にまたがるケース、家族の国籍が2カ国以上にまたがるケースなど、「人や財産が2カ国以上にまたがる相続」のことを言います。
昔と比べると海外に行くことの壁も低くなり、またインターネットが発達して、どこでも仕事が出来るようになりました。そのため、日本と海外で仕事をしたり、国際結婚も多くなっています。
そうなると、国際間での財産の移転の問題が発生しますので、知らないで税金が課税された・・・、とならないようにしっかり対策しておきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【有料メルマガのご紹介】━━━━━━━━━━━━━━━
★メルマガ顧問税理士
税理士業界初の有料メルマガ!!
税金とお金のことを、面白おかしく学ぶならココ。
毎月第1、3金曜日(月2回)にメルマガ配信中。
購読料は月額864円(税込)でボリューム満点(^^)/
1ヶ月は無料で購読できますので、お試しで読んでみてください!
http://www.mag2.com/m/0001670898.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━
0.【やましたの独り言】
おはようございます、税理士の山下久幸です。
先週は事務所のTシャツを作りました(*^^*)
こちらが写真です。
僕が簡単にデザインして、プリントしてもらいました。
シンプルですが結構かっこいい仕上がりだと思っています(自画自賛)
作った意味は、何か良い「広告宣伝」は無いかといろいろ考えていましたら、ふと思いつきました。
自分が1番の営業マンなのだから、会社のTシャツを作り毎日着れば広告になるんじゃないかと(笑)
事務所の人にも着てもらおうと勧めましたが、失笑でした・・・。
1枚5,000円で販売しますので、欲しい方はおっしゃってください(笑)
受注発注なので時間がかかりますが・・・。
さて冗談はさておき、「デザイン」はこれからの会社経営でかなり重要だと思っています。
我々の税理士の名刺なんて、ほんとダサすぎますよ(笑)
デザインのかけれもありません。
ではなぜデザインがカッコイイ方が良いのでしょうか?
例えば新入社員で入社して大学時代の友達に会ったとき、カッコイイ名刺を持っていたら「良い会社」と思いませんか??
少なからず、ダサいよりも絶対にマシです。
また合コンでも威力を発揮するはずです(笑)
なにごとも見た目は大事ですからね。
ぜひ、みなさんも会社のデザインの意識を高めてください!!
今年の夏はこのTシャツを毎日着る予定です(*^^*)
では、今週のメルマガ始まります(@^^)/~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メルマガの感想をこちらにお送り頂けると、励みになります(*^_^*)
※このメールに直接返信を頂いてもOKです!
★メルマガのバックナンバーはこちらから!
http://www.mag2.com/m/0001669187.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽▼メルマガのコンセプト▽▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンのコンセプトは『不易流行』(ふえきりゅうこう)
意味は『いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しく変化を重ねているものをも取り入れていくこと。
また、新味を求めて変化を重ねていく流行こそが不易の本質であること。』
この意味のように、僕が日々得た情報の中から様々な変化を、独断と偏見でお伝えしています。
変わるものと、変わらないものを知り、皆さまのビジネスや人生のヒントとしてお役立て下さい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽
▼
1.【今週のコラム】━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
こちらがこのメルマガの「メインコンテンツ」です。
日々流れる時事ネタから、山下が独断と偏見で語ります(*^_^*)
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★自分のセカンド・サードキャリアを考える★
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<参考記事>━━━━━━━━━━━━━━━━
▼引退した元プロ野球選手が人生に苦しむ理由
https://diamond.jp/articles/-/194710
━━━━━━━━━━━━━━━━
これは問題ですよね。
学生時代の若い時からスポーツ1本で打ち込んで、プロ野球選手になれても、10数年で引退。
引退の年齢が30代や40代で、そこからのセカンドキャリアを描くのは何も考えて無ければ相当難しそうです。
だってテレビに出たり、コーチになるには数に限りがありますからね。
僕の考えは、プロ野球選手時代に「お金の貯め方、使い方」などの教育が必要かと思っています。
その前の学生時代にお金の教育をすればいいんですけどね。
例えばプロ野球選手になって、最初は稼げなくても、数年後に毎年1億円を10年間稼げば10億円です。
税金が半分取られるので半分の5億円残ると考えて、生活費もろもろでなくなるので、2億円くらいはお金が残るのではないでしょうか。
その残ったお金で、不動産に投資したり、投資信託などに投資しておけば、2億円で利回り5%であれば、年間1千万円の収入が確保できます。
これだけあれば、プロ野球引退後もある程度は生活できるのではないでしょうか(*^^*)
あとは、スポーツ選手も「ビジネス」だと思ってやるのが良いのでしょう。
海外ではスポーツ選手が稼いだお金で、ベンチャー企業へ投資したりしている人が結構いるみたいです。
別にお金が全てではありませんが、資本主義の世の中ですからね。
あったら便利で、セカンドキャリアも描きやすく、考える時間稼ぎもできます。
スポーツ選手に限らず、一般の人もセカンド、サードキャリアを考えるべきでしょう。
先日、東京で焼き鳥屋に行ったら、大将が一人でのんびり焼き鳥焼いていたのを見ると、こういう生活もいいなーと、サードキャリアを考えました(笑)
ではでは。
▽
▼
2.【先週のメルマガ顧問税理士は?!】■□■□■□■□■□■□■□■□■
「来週のサザエさんは?」みたいなタイトルですね(笑)
こちらでは、僕が毎月2回発行している、有料メルマガ顧問税理士の内容を一部ご紹介します。
僕の専門分野である税金や会計のことを、面白おかしく、また実務で使えるネタを書いていますので、みなさんのお役に立つこと間違いなしです!
ではごくごく一部ですが、ご賞味下さい(^O^)/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
今週は、「資金調達を考える会」からの紹介です。
(紹介はここから)●━━━━━━━━━━━━
今週のテーマは、「経営分析なんて役に立たない」です。
顧問税理士の変更のときや、税務のセカンドオピニオンをするとき、他の税理士さんの資料を見ることがあります。
決算書や月次の書類を見ると、「経営分析」なる書類が出てきます。
某TKCで出力したようなものや、市販で売っている分析ソフトで出したものがほとんどです。
皆さんも現在の顧問税理士さんから説明されたこともあるかと思います。
そこで質問です。
その経営分析資料を見て、経営の業績が良くなった事はあったでしょうか?
つづく・・・
(紹介はここまで)━━━━━━━━━━━━●
このような感じで、月に2回楽しいメルマガを書いています!
続きはこちらからご登録下さい(^O^)/
初月は無料で購読できますので、ぜひお立ち寄り下さい。
このメルマガの続きはこちらです。
▼メルマガ顧問税理士△
http://www.mag2.com/m/0001670898.html
▽
▼
3.【お役立ち税務情報提供】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
当事務所では、海外と取引がある会社をメインに税務顧問・コンサルティングをしています。
そんな会社にお役立ち出来る税務情報を発信していますので御覧ください!!
★輸出売上がある会社は消費税が還付されるって本当?!
https://orquestax.com/archives/348
まずは基本の理屈から説明しましょう。
事業者が「消費税」と聞くと、誰しもが『納税が大変だ』と思うのがほとんどでしょう。その憎っくき消費税が戻ってくる(還付)となると、みなさんビックリされると思います。ただ現実にこのようなことがあるんです!
まず最初に消費税の納税(計算)の仕組みを簡単におさらいをしましょう。基本は、以下の算式で計算した消費税を納税します。
続きはこちら・・・。
https://orquestax.com/archives/348
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▽
▼
4.【リアル勉強会のススメ】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━━━━━━━━━━
★朝活サロン
━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年3月末から、ほぼ毎週開催しているこの勉強会。
山下が題材や情報を仕入れてきたものをシェアし、そこからあーだ、こーだ喋る会です(*^^*)
人の考え方や価値観は様々です。他人の意見を聞き、それをシェアして、新たな視点を見つけましょう!!
日程:3月13日、4月10日(毎月第2水曜日)
場所:福岡市中央区天神1-10-13
スターバックス メディアモール天神店
時間:7:30~9:00頃まで(出入り自由です)
料金:無料
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
▽
▼
5.【No Music No Life】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
僕の耳は、移動時間いつもイヤホンが入っています。
そこでこのコーナーは、僕が日々聴いた曲をご紹介します!
音楽でそのときの気分や感情は変わります。
ぜひ、耳にもよい栄養を与えましょう(^^)/
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【DJ YAMASHITA MIX】━━━━━━━━━━━━━━━
こちらで山下のMIXを紹介しています\(^o^)/
どうぞご賞味下さい。
▼Mixcloud
https://www.mixcloud.com/YAMAHISA/
▼SoundCloud
https://soundcloud.com/yamashita-hisayuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今週の一曲>━━━━━━━━━━━━●
★Adam Levine – Lost Stars
●━━━━━━━━━━━━
この記事を書いたあとに、Maroon5のライブを観に行きます(*^^*)
やはりボーカルって大事ですよね。
バンドの顔ですから。
それも歌が上手いって大事。
この声に惚れた人も多いはずです。
そのボーカルは、アダム・レヴィーンです。
僕もこの人の筋肉に惚れましたが、一向にこれに近づきません(笑)
かれこれ3年ほど前にMarron5のライブへ行こうか迷いまして、チケットを取らなかったら、速攻で売り切れました。
その後、当時あったチケット転売サイトでは、3倍の値段がついていました(笑)
それをみて「これは行けば良かったー」と後悔したのを今でも覚えています。
まあ金の話は良いですが(笑)、やはりライブに行くのとYoutubeで観るのでは全く違いますよね。
予習で何度か観ましたが、多少は伝わるのですが微々たるもんですね。
これがライブだと全く違う。
だから僕はライブに行くのです。
落語だって一緒。
Youtubeやアプリでたくさん聞けますが、ライブの10分の1以下ではないでしょうか。
さて、今からのライブで僕が歌って欲しい歌を歌うのか?!
こちらの歌です。
▼Adam Levine – Lost Stars
今気づいたのですが、この曲はアダムのソロなのか。
歌わない可能性が高そうだ・・・。
▽
▼
6.【本との出会い】━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
本との出会いは運命です(*^^*)
僕が最近出会った本(ときには映画なども)を紹介するコーナーです。
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
<今週の一本>━━━━━━━━━━━━●
★ヒストリエ(1) (アフタヌーンKC)
岩明 均 (著)
●━━━━━━━━━━━━
寄生獣で有名な作家です。
面白いという噂があったので読んでみました(*^^*)
漫画の内容はこちら。
『紀元前4世紀の古代ギリシア世界を舞台に、マケドニア王国のアレクサンドロス大王(アレキサンダー大王)に仕えた書記官・エウメネスの波乱の生涯を描いている。
エウメネスはプルタルコスの『英雄伝』(対比列伝)などにも登場する実在の人物である。』
※ウィキペディアより
歴史苦手なんで、意味不明です(笑)
しかし、現在4巻まで進んでますが、なんか面白いんですよねー。
主人公の考え方とか。
岩明均さんはかなり頭が良いというか、ぶっとんでいるのでしょう。
寄生獣は僕が中学生の頃に少し読みましたが、気持ち悪くなって読むのやめましたもんね(笑)
漫画もいろいろ勉強になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メールアドレスの変更はこちらから
[[changeurl]]
■メルマガの解除はこちらから
[[cancelurl]]
※山下がお会いして名刺交換した方や、お付き合いある方にお送りしております。
万が一不要や変更があれば、大変お手数ですがこちらから手続きをお願いします。
このメールにそのまま返信頂いても結構です。
————————————————
■オルケスタ税理士法人 ホームページ
■有料メルマガ顧問税理士
http://www.mag2.com/m/0001670898.html
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【発行元】オルケスタ税理士法人
〒819-0006
福岡市西区姪浜駅南3-1-9-2F
TEL:092-894-1548 FAX:092-510-1569
営業時間:10:00-17:00
【発行責任者】税理士・DJ 山下久幸
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■