TAX CONTENT
税金情報&お知らせ
【No.163】社長が知っておきたい、お金とビジネスの話 『変化=成長 』
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┛ オルケスタ税理士法人 2019年3月6日 No.163
■┛
┛ 社長が知っておきたい、お金とビジネスの話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行者】オルケスタ税理士法人 代表社員税理士 山下久幸
『海外取引』にかかわる税務をサポートしています!
【今週のもくじ】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
0.やましたの独り言
1.今週のコラム
2.お役立ち税務情報提供
3.リアル勉強会のススメ
4.No Music No Life
5.本との出会い
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【サービスのご紹介】━━━━━━━━━━━━━━━
★輸出・輸入業のための、消費税還付コンサルティング
https://orquestax.com/tax-refund
輸出や輸入など、海外との取引は消費税の計算が複雑になります。そのため、顧問税理士さんがしっかり見ておかないと、過大な消費税の納税をしているケースが多々あります。
ちなみに、税理士の損害賠償保険で支払いが多いのも消費税で、事故全体の44%以上が消費税となっております。ただこれは氷山の一角でしょう・・・。
そこで当事務所では、海外の取引に関する消費税の還付コンサルティングを始めました(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0.【やましたの独り言】
おはようございます、税理士の山下久幸です。
先週は東京でMaroon5のライブを観てきました(*^^*)
いやー「にわかファン」ですけどよかったですね(笑)
全曲知っていましたし。
ベスト盤のライブですからね。
また歌って欲しい曲はしっかり歌ってくれたので大満足です。
大合唱でした!
観客を見渡すとやはり若い女性客が多いですね。
まぁボーカルのアダムがイケメンですからね。
その子達は最初ノリノリでしたが、ただライブが始まってからは「僕の方がノリノリ」だったのは言うまでもありません(笑)
彼女らは本当の「にわかファン」なのでしょう。
だから巷で流行った曲しか知らないのです。
さてライブの内容ですが、開始30分は前座みたいな感じでDJライブがありました。
こんなのをライブ2時間前からゆっくりやってもよさそうな気もします。
例えば、アリーナの1階にバーカウンターを設置して、DJが2時間程度ライブをし、その後にアーティストのライブが始まるという感じです。
またプラチナチケットを買った人は「アーティストと会える」っていうのも良いでしょう(^o^)
これからライブの形も進化しそうだなぁと思った次第です。
さて今回のMaroon 5のツアーは、全世界で十数箇所でしかありません。
日本では東京の1回だけです。
そのライブに参加できたことがすごい嬉しいですね。
一期一会で積極的にいろんなものに参加しましょう!!
では、今週のメルマガ始まります(@^^)/~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メルマガの感想をこちらにお送り頂けると、励みになります(*^_^*)
※このメールに直接返信を頂いてもOKです!
★メルマガのバックナンバーはこちらから!
http://www.mag2.com/m/0001669187.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽▼メルマガのコンセプト▽▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンのコンセプトは『不易流行』(ふえきりゅうこう)
意味は『いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しく変化を重ねているものをも取り入れていくこと。
また、新味を求めて変化を重ねていく流行こそが不易の本質であること。』
この意味のように、僕が日々得た情報の中から様々な変化を、独断と偏見でお伝えしています。
変わるものと、変わらないものを知り、皆さまのビジネスや人生のヒントとしてお役立て下さい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽
▼
1.【今週のコラム】━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
こちらがこのメルマガの「メインコンテンツ」です。
日々流れる時事ネタから、山下が独断と偏見で語ります(*^_^*)
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★変化=成長★
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<参考記事>━━━━━━━━━━━━━━━━
▼なぜ「格安スマホ」が得だと分かっていても変更できないのか
https://diamond.jp/articles/-/195837
━━━━━━━━━━━━━━━━
格安スマホの記事はどうでもいいですが、大事な考えは「現状維持バイアス」です。
経営において「バイアス」がかかっていては良い方向に一向に進みませんからね。
よくあるのが「過去の成功体験」です。
数年前にちょっと会社が儲かっただけで、その状況が当たり前だと勘違いして会社やプライベートのお金を使ってしまうのです。
またビジネスモデルも時代とともに変わっているのに、それに対応出来ない・・・。
さて
この感覚で3年、5年、10年とやっていけば会社は持ちません。
これはバブルを体験した方から聞いた話です。
あと「投資の世界」でもこの現状維持バイアスがかかってしまいます。
株式投資をして「含み損」がある株式を持っています。
それが「いつか株価が回復するだろう」と思って、ずーっと持ち続けても、ほとんど株価は回復することはありません・・・。
そのため、株が下がった時点ですぐに売って、別の期待できる株に買い換えた方が良いのです。
人間は「損を取り戻そう、取り戻そう。」としますからね。
僕でもここはかなり苦労してます(笑)
さて記事の後半に解決法で「ルールを決めておく」とありますが、これも一筋縄にはいかないはずです。
理由は、自分でがルール破っても誰も文句は言わないからです(笑)
なので「客観的な第三者」に判断してもらうのが1番良いかと思います。
人間現状維持の方が楽です。
それが分かっていて、楽なのであれば僕は良いのかなあと思っています。
人間変わるのは面倒ですからね。
しかしそのような人たちは成長できないのです。
ダーウィンが言っていますよね。
『最も強い者が生き残るでのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。
唯一生き残ることができるのは、変化できる者である』と。
現状維持してては成長がないのです。
常に変化を求めましょう。
変化こそが楽しいと感じられるまで(*^^*)
ではでは。
▽
▼
2.【お役立ち税務情報提供】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
当事務所では、海外と取引がある会社をメインに税務顧問・コンサルティングをしています。
そんな会社にお役立ち出来る税務情報を発信していますので御覧ください!!
★輸出売上がある会社は消費税が還付されるって本当?!
https://orquestax.com/archives/348
まずは基本の理屈から説明しましょう。
事業者が「消費税」と聞くと、誰しもが『納税が大変だ』と思うのがほとんどでしょう。その憎っくき消費税が戻ってくる(還付)となると、みなさんビックリされると思います。ただ現実にこのようなことがあるんです!
まず最初に消費税の納税(計算)の仕組みを簡単におさらいをしましょう。基本は、以下の算式で計算した消費税を納税します。
続きはこちら・・・。
https://orquestax.com/archives/348
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▽
▼
3.【リアル勉強会のススメ】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━━━━━━━━━━
★朝活サロン
━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年3月末から、ほぼ毎週開催しているこの勉強会。
山下が題材や情報を仕入れてきたものをシェアし、そこからあーだ、こーだ喋る会です(*^^*)
人の考え方や価値観は様々です。他人の意見を聞き、それをシェアして、新たな視点を見つけましょう!!
日程:3月13日、4月10日(毎月第2水曜日)
場所:福岡市中央区天神1-10-13
スターバックス メディアモール天神店
時間:7:30~9:00頃まで(出入り自由です)
料金:無料
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
▽
▼
4.【No Music No Life】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
僕の耳は、移動時間いつもイヤホンが入っています。
そこでこのコーナーは、僕が日々聴いた曲をご紹介します!
音楽でそのときの気分や感情は変わります。
ぜひ、耳にもよい栄養を与えましょう(^^)/
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【DJ YAMASHITA MIX】━━━━━━━━━━━━━━━
こちらで山下のMIXを紹介しています\(^o^)/
どうぞご賞味下さい。
▼Mixcloud
https://www.mixcloud.com/YAMAHISA/
▼SoundCloud
https://soundcloud.com/yamashita-hisayuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今週の一曲>━━━━━━━━━━━━●
★Marion5 Live Setlist
▼Apple Music
▼Spotify
●━━━━━━━━━━━━
先週Mroon5のライブを観てきました。
こちらがそのライブのセットリストです。
このセットリストは、一般の方が作成されています。
それも当日のライブが終わって、帰り道のtwitterで発見しました。
ライブ終わって1時間もしないうちにこんなのが発表されるなんて、この方たちは暇なんですかね(笑)
ライブをしっかり観たのでしょうか?
聴く僕らは助かりますけど。
今回僕が聞きたかったのは「Lost Stars」でアダムがソロで歌っていて映画で使われた曲です。
歌ってくれて嬉しかったですね(*^^*)
その他マイケルジャクソンのカバーも歌ったんです。
歌った時、聞いたことがあると思ったら、マイケルジャクソンとはすぐに思いつきませんでした。
この辺は「にわかファン」の女性たちには分からないでしょうけどね(笑)
今回のライブの最前列は、プラチナチケットの方々でした。
やはりこの人達の真剣度は違いましたね(笑)
大金払っているだけあります。
ちなみに一人5万円だったかな??
でも、これは僕らのビジネスのヒントになります。
どれだけ自分の会社のファンを作れるか。
それも大金払ってくれる良いファンを(笑)
ちょっと話は変わりますが、これまでの僕の経験では、「たくさんお金を払っているお客さんの方が満足している」ということです。
例えば、エルメスの数樹万円する高いバックを買う人と、その辺のお店で数千円のバックを買う人では、前者の方が満足度は絶対に高いはずです(*^^*)
安いお金しか払っていないお客さんこそ文句が多いですからね(笑)
こちらの動画が今回のライブと似ています。
雰囲気を味わってください!!
▽
▼
5.【本との出会い】━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
本との出会いは運命です(*^^*)
僕が最近出会った本(ときには映画なども)を紹介するコーナーです。
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
<今週の一本>━━━━━━━━━━━━●
★孤独のグルメ
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B00FIZ8B1C
●━━━━━━━━━━━━
僕は出張や一人旅へ行くと、その場所の美味しそうなお店に1人でふらっと入ります。
事前にどこへ行くかを決めずにです。
いわゆるなんちゃって「孤独のグルメ」をやっているのです(笑)
これが結構面白いんです。
先週東京に行った時も、お腹が空いたと思いホテルの近くに小さな焼き鳥屋さんを発見。
Google Mapsのコメントを見ると美味そうな感じです(*^^*)
思い切ってそこに入ります。
中に入ると、そこはカウンターが10席程度の小さな焼き鳥屋さんで、大将は60歳くらいの男性。
ひとりで黙々と焼き鳥を焼いています。
メニューを見ると、鶏モモとか焼き鳥が数種類で、ほかは鶏関係の料理だけです。
だからそんなにメニュー数は多くありません。
ちなみに、福岡では焼き鳥の定番は「豚バラ」ですけどね(笑)
料金は福岡の人から考えるとちょいと高めです。
焼き鳥一本が、200円から300円前後。
場所が六本木と考えると、まぁそんなもんなんでしょう。
焼き鳥は炭で焼いてて美味しかったですし、雰囲気も良かったです。
こうやって1人でふらっと入って、美味しい食事とお酒を飲み、さくっと帰る。
この孤独のグルメが結構面白いのです。
ぐるなびは参考にせず、僕が参考にするのがGoogle Mapsのコメントです。
ここのコメントは結構当たるんです!
海外でもかなり使えますよ。
あとは、そのお店の雰囲気ですね。
いわゆる「直感」です。
この「人間の直感」っていうのは非常に大切だと感じています。
この直感を鍛えるのが日々の生活なのです。
毎日仕事ばかりで忙しく、疲れていたら直感は養われません。
だから、ライブに行ったり、絵を描いたり、音楽をやったり、その他本を読んだり、映画を観たり、いろんな体験をすることで直感が磨かれるのです。
ぜひ「一人旅&孤独グルメ」をみなさんもやってみてください。
やはりおいしい料理っていうのは人生において大切ですからね。
直感が磨かれますよ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メールアドレスの変更はこちらから
[[changeurl]]
■メルマガの解除はこちらから
[[cancelurl]]
※山下がお会いして名刺交換した方や、お付き合いある方にお送りしております。
万が一不要や変更があれば、大変お手数ですがこちらから手続きをお願いします。
このメールにそのまま返信頂いても結構です。
————————————————
■オルケスタ税理士法人 ホームページ
■有料メルマガ顧問税理士
http://www.mag2.com/m/0001670898.html
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【発行元】オルケスタ税理士法人
〒819-0006
福岡市西区姪浜駅南3-1-9-2F
TEL:092-894-1548 FAX:092-510-1569
営業時間:10:00-17:00
【発行責任者】税理士・DJ 山下久幸
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■