TAX CONTENT
税金情報&お知らせ
【No.168】社長が知っておきたい、お金とビジネスの話 『グーグルマップを活用する!』
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┛ オルケスタ税理士法人 2019年4月17日 No.168
■┛
┛ 社長が知っておきたい、お金とビジネスの話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行者】オルケスタ税理士法人 代表社員税理士 山下久幸
『海外取引』にかかわる税務をサポートしています!
【今週のもくじ】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
0.やましたの独り言
1.今週のコラム
2.お役立ち税務情報提供
3.リアル勉強会のススメ
4.No Music No Life
5.本との出会い
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【サービスのご紹介】━━━━━━━━━━━━━━━
★輸出・輸入業のための、消費税還付コンサルティング
https://orquestax.com/tax-refund
輸出や輸入など、海外との取引は消費税の計算が複雑になります。そのため、顧問税理士さんがしっかり見ておかないと、過大な消費税の納税をしているケースが多々あります。
ちなみに、税理士の損害賠償保険で支払いが多いのも消費税で、事故全体の44%以上が消費税となっております。ただこれは氷山の一角でしょう・・・。
そこで当事務所では、海外の取引に関する消費税の還付コンサルティングを始めました(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0.【やましたの独り言】
おはようございます、税理士の山下久幸です。
先週はプログラミングの宿題に結構な時間を使いました(^ ^)
初回の宿題で、「HTMLとCSSを使ってホームページを作る」と言うものです。ITが苦手な方が聞いたら、意味不明ですよね(笑) これを1週間で仕上げるんですから、素人ができるはずもありません(笑)
ただ今回一人でやってみて学んでいくと、ぼやっとですがやり方が見えてきました。あと仕組みと全体像が分かったので、これから自社のホームページも自分で少しずつ触ってみようと思います(^ ^)
気づいた方もいらっしゃるかもしれませんが、先週のメルマガはHTMLで作成しました。最初は分かりにくいかと思いますが、下の記事へ行くと本や音楽の記事で写真が添付されていたと思います。これらはHTMLではないと配信できないのです。
これまでは、全て文字だけとテキストでしたので、ぱっと見は読みづらいですよね。だからHTMLにすれば、写真や画像、色も付けれますの格段に読みやすくなると思います。
これからも学んでメルマガをバージョンアップしていしますので、お楽しみに!
では、今週のメルマガ始まります(@^^)/~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メルマガの感想をこちらにお送り頂けると、励みになります(*^_^*)
※このメールに直接返信を頂いてもOKです!
★メルマガのバックナンバーはこちらから!
http://www.mag2.com/m/0001669187.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽▼メルマガのコンセプト▽▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンのコンセプトは『不易流行』(ふえきりゅうこう)
意味は『いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しく変化を重ねているものをも取り入れていくこと。
また、新味を求めて変化を重ねていく流行こそが不易の本質であること。』
この意味のように、僕が日々得た情報の中から様々な変化を、独断と偏見でお伝えしています。
変わるものと、変わらないものを知り、皆さまのビジネスや人生のヒントとしてお役立て下さい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽
▼
1.【今週のコラム】━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
こちらがこのメルマガの「メインコンテンツ」です。
日々流れる時事ネタから、山下が独断と偏見で語ります(*^_^*)
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★グーグルマップを活用する!★
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<参考記事>━━━━━━━━━━━━━━━━
MEO(マップエンジン最適化)
━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、グーグルマップは使われていますよね?
車の運転のナビや、電車やバスの移動でも大活躍です。このサービスが無かった時代によく旅行していたなーと、感心する程です(笑)
では「MEO」というのは聞いたことがありますか?
MEOとは、「マップエンジン最適化」の意味で、グーグルマップを使って、検索順位を上げようというもです。店舗系(飲食店や小売、サービス系)の商売では、これから必須の時代になるでしょう。
例えば、「博多駅 焼き鳥」と検索したら、以下が検索されます。
ここの地図で表示される順位が高くなると、お店に来てもらえる確率が上がりますよね?これがMEOの対策ということです。
あと僕自身がグーグルマップを使うのは、 旅行や出張へ行った時に大活躍します。使い方としては、移動の時間や行き方を調べたり、また食事をするときにはかなり重宝します(^^)
例えば京都へ旅行に行って、今からランチをしようと思います。普通なら事前に調べておくか、スマホで「京都 ランチ」と検索するでしょう。
しかしこのような場合、検索してもお店の場所が今いるところから遠かったり、最悪お店が休みの場合もあるでしょう。ぐるなびの評価もあてになりませんからね(笑)
そんな時は、グーグルマップを使えば、かなり効率的、効果的にお店を検索することができます。やり方は簡単で、スマホでグーグルマップを開き「ランチ」と検索するだけです。
そうすれば、自分が今いる場所の近くのランチをやっているお店が表示されます。またお店の営業時間や電話番号、時間帯の混雑状況の記載がありますので、分かりやすいです。
またなんと言っても、レビューが良い!ぐるなびと違って、ほぼ恣意性がありません(笑) 本当に行った人の意見がリアルに書いてありますので、かなり参考になります。
しかもこれは海外でも利用可能なんです。海外だと特に食事のお店を探すのは苦労しますよね。市販の海外情報誌程度ですと、ありきたりな定番のお店か、広告料を払ったお店しか掲載されていませんからね(笑)
だから海外で食事をする際には、グーグルマップが大活躍です!翻訳機能もありますので、コメントは日本語で表示されるのでご安心ください(^^)
僕がこのような行動を取っているということは、他にもグーグルマップを使っている人はたくさんいるということです。そのため、グーグルマップを使ったMEO対策が大事になります。
そもそも、皆さんのお店や会社がグーグルマップに登録されていますか?そこからまずご確認下さい。万が一登録が無ければすぐに登録しましょう。
そして、お店の情報を登録し、写真などもたくさん入れると良いでしょう。あとは、イベントやセールなどがあれば、定期的に記事を書いたらより効果的です。
「確率を上げる」ためにhも、打てる手は全て打つのが基本ですからね(*^^*)
ではでは。
▽
▼
2.【お役立ち税務情報提供】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
当事務所では、海外と取引がある会社をメインに税務顧問・コンサルティングをしています。
そんな会社にお役立ち出来る税務情報を発信していますので御覧ください!!
★法人設立1期目に、輸出売上の消費税還付ができる方法は?
https://orquestax.com/archives/437
法人の設立1期目は、消費税を支払う義務(例外あり)はありませんが、還付をもらう権利もありません。
ただ輸出売上だけのような会社は、小規模であっても消費税の還付を受けた方がお得です。
そこで今回は、『法人の設立1期目に消費税の還付を受ける方法』について説明します(o^^o)
続きはこちら・・・。
https://orquestax.com/archives/437
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▽
▼
3.【リアル勉強会のススメ】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━━━━━━━━━━
★朝活サロン
━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年3月末から、ほぼ毎週開催しているこの勉強会。
山下が題材や情報を仕入れてきたものをシェアし、そこからあーだ、こーだ喋る会です(*^^*)
人の考え方や価値観は様々です。他人の意見を聞き、それをシェアして、新たな視点を見つけましょう!!
日程:5月8日、6月5日(毎月第2水曜日)
場所:福岡市中央区天神1-10-13
スターバックス メディアモール天神店
時間:7:30~9:00頃まで(出入り自由です)
料金:無料
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
▽
▼
4.【No Music No Life】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
僕の耳は、移動時間いつもイヤホンが入っています。
そこでこのコーナーは、僕が日々聴いた曲をご紹介します!
音楽でそのときの気分や感情は変わります。
ぜひ、耳にもよい栄養を与えましょう(^^)/
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【DJ YAMASHITA MIX】━━━━━━━━━━━━━━━
こちらで山下のMIXを紹介しています\(^o^)/
どうぞご賞味下さい。
▼Mixcloud
https://www.mixcloud.com/YAMAHISA/
▼SoundCloud
https://soundcloud.com/yamashita-hisayuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今週の一曲>━━━━━━━━━━━━●
★コーチェラ
https://www.coachella.com/home/
●━━━━━━━━━━━━
先週末はコーチェラを観ていました。
こうやってリアルタイムでライブが観れるなんて良い時代ですね(*^^*) 日本のフェスでは、こうやって生で配信するのが最近ようやく始まりました。ただこれは結構意見が分かれるようです。
行く人は高いチケット代を払っていますが、YouTubeでは無料で観れます。だから払った人から言わせると、無料で観れるなんてムカつくと思う方もいらっしゃるでしょう。
しかし実際に行った人は分かると思いますが、生で観るものと、YouTubeで観るものは全く違いますので、僕は全然OKだと思ってます。
僕は何度もフェスに行ってますが、パソコンであのライブを観ても、全く感動ありませんからね(笑) だからYouTubeで観ても「行った気」にはなりますが、本当に気でしかないのです。
逆に、こうやってフェス側が情報発信をすることで、「来年行ってみたい!」と思う人もいるでしょうし、新しいアーティストの宣伝にもなるのです(*^^*)
そのため、最近は生のライブでも写真を撮ってOKということは多いですからね。変に縛りをつけると自由度が少なくなり、広がりも少なくなるのでしょう。
ぜひ、動画で体験して、実際に行ってみましょう!!
▽
▼
5.【本との出会い】━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
本との出会いは運命です(*^^*)
僕が最近出会った本(ときには映画なども)を紹介するコーナーです。
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
<今週の一本>━━━━━━━━━━━━●
★東京大学入学式の祝辞
https://blogos.com/article/371175/
★原文
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/president/b_message31_03.html
●━━━━━━━━━━━━
今週は本も映画もあまり観てないので、最近話題になっている東京大学入学式の祝辞をネタにします。
何を言いたいのかは、受け取る人によって変わるでしょう。僕は男性なので、前半の「性差」のことは日常感じないので分かりません。
僕が大事だと思ったのは「知を生み出す知を、メタ知識」です。ただ学校で勉強するだけで、メタ知識は学べるのでしょうか?
僕は東京大学に行ってないのでなんとも言えませんが(笑)、大学に行くよりも、社会に出て学んで、そこから自分が本当にやりたいことを30代、40代になって大学に行くのもアリだと思います。
18歳で自分の将来を決めるってのも知識や情報が少なすぎてできないですよね。僕自身は、なんとなくこの世界に入って、奇跡的にたまたま合ってたから今も続いているだけです(笑)
これは本当に運ですよね(*^^*)
またこの言葉も大事です。
「大学で学ぶ価値とは、すでにある知を身につけることではなく、これまで誰も見たことのない知を生み出すための知を身に付けることだと、わたしは確信しています。」
これは大学でなくても、人間であればこれが生きていることの喜びなのでは無いでしょうか?!好きなことを学ぶって楽しいですからね。それも誰もやったこと無いなんて面白すぎるじゃないですか!!学んで苦しいことは、好きではないんです。
そんなことを考えてた記事でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メールアドレスの変更はこちらから
[[changeurl]]
■メルマガの解除はこちらから
[[cancelurl]]
※山下がお会いして名刺交換した方や、お付き合いある方にお送りしております。
万が一不要や変更があれば、大変お手数ですがこちらから手続きをお願いします。
このメールにそのまま返信頂いても結構です。
————————————————
■オルケスタ税理士法人 ホームページ
■有料メルマガ顧問税理士
http://www.mag2.com/m/0001670898.html
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【発行元】オルケスタ税理士法人
〒819-0006
福岡市西区姪浜駅南3-1-9-2F
TEL:092-894-1548 FAX:092-510-1569
営業時間:10:00-17:00
【発行責任者】税理士・DJ 山下久幸
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■