TAX CONTENT
税金情報&お知らせ
【No.172】社長が知っておきたい、お金とビジネスの話 『消費税率アップで過敏な反応はしない』
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┛ オルケスタ税理士法人 2019年6月5日 No.172
■┛
┛ 社長が知っておきたい、お金とビジネスの話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行者】オルケスタ税理士法人 代表社員税理士 山下久幸
『海外取引』にかかわる税務をサポートしています!
【今週のもくじ】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
0.やましたの独り言
1.今週のコラム
2.お役立ち税務情報提供
3.リアル勉強会のススメ
4.No Music No Life
5.本との出会い
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【サービスのご紹介】━━━━━━━━━━━━━━━
★輸出・輸入業のための、消費税還付コンサルティング
https://orquestax.com/tax-refund
輸出や輸入など、海外との取引は消費税の計算が複雑になります。
そのため、顧問税理士さんがしっかり見ておかないと、過大な消費税の納税をしているケースが多々あります。
ちなみに、税理士の損害賠償保険で支払いが多いのも消費税で、事故全体の44%以上が消費税となっております。
ただこれは氷山の一角でしょう・・・。
そこで当事務所では、海外の取引に関する消費税の還付コンサルティングを始めました(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0.【やましたの独り言】
おはようございます、税理士の山下久幸です。
先週はソウルへ行ってきました。
前回ソウルへ行ったのは、2017年12月の真冬雨の極寒でしたが、今回は初夏で結構日差しが強く、暑い日でした。
ただ、日本と違ってソウルは湿気が少なかったので、そんなに気にならなかったです。
日によっては、肌寒くなるので、軽いウィンドブレーカーは必須ですね。
さてそんなソウルですが、今回は4歳の娘と二人旅です(*^^*)
一人旅の場合は、ひたすら街中や観光地を歩き回るのですが、やはり子供がいるとそうはいきません。。。
行動範囲が限られるので、目標の約半分くらいしか行けませんでした。
ただ、次回行きたい場所もいくつかできたので、来年にでもまた行こうと思ってます(*^^*)
今回びっくりしたのが、銭湯での出来事です。
4歳の娘と二人で韓国の銭湯に行ったのですが、受付のおじちゃんからいきなり怪訝な顔で見られました。
しかし、韓国語しか話さず、僕には全く伝わりません(笑)
どうも「女の子を男性用のお風呂」に入れるのが、問題があるようでした。
そこですったもんだしていると、別の日本語を喋れるお客さんから、「5歳以上は男子風呂に入れない」とのこと。
おー!ギリギリセーフ(笑)
しかし、韓国の文化的には、男性と一緒に女の子がお風呂にはいるのは無いのでしょう。
お風呂に入ってからも、小学生の男の子たちが、僕の娘を見てなにか言ってきたので、僕が「なんか文句あるのか!」と日本語で脅して追っ払いました(笑)
こういったものは、現地に行って体験しないと分かりませんよね。
あと、余談ですがホテルの階に「4階と13階」が無いとか、不思議ですよね(*^^*)
これからも子供に旅を通して、人生の楽しさとサバイバル感を伝えるという「旅育」をこれからもやっていっきます!
半分冗談で、半分本気ですけど(笑)
では、今週のメルマガ始まります(@^^)/~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メルマガの感想をこちらにお送り頂けると、励みになります(*^_^*)
※このメールに直接返信を頂いてもOKです!
★メルマガのバックナンバーはこちらから!
http://www.mag2.com/m/0001669187.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽▼メルマガのコンセプト▽▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンのコンセプトは『不易流行』(ふえきりゅうこう)
意味は『いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しく変化を重ねているものをも取り入れていくこと。
また、新味を求めて変化を重ねていく流行こそが不易の本質であること。』
この意味のように、僕が日々得た情報の中から様々な変化を、独断と偏見でお伝えしています。
変わるものと、変わらないものを知り、皆さまのビジネスや人生のヒントとしてお役立て下さい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽
▼
1.【今週のコラム】━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
こちらがこのメルマガの「メインコンテンツ」です。
日々流れる時事ネタから、山下が独断と偏見で語ります(*^_^*)
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
<参考記事>━━━━━━━━━━━━━━━━
★高級家具、晴れ着、ランドセル…増税前に“駆け込み消費”で注文殺到
https://www.sankei.com/economy/news/190602/ecn1906020005-n1.html
━━━━━━━━━━━━━━━━
今年の2019年10月から消費税が10%へ上がる予定です。
現在は8%。よって2%上がる予定です。
しかし、たかが2%です(笑)
100万円でも2万円、10万円だと2千円。
1万円だと200円です(笑)
マスコミが、消費税増税のネタでスーパーの近くで主婦に取材していますが、この金額は理解しているんですかね??
僕の仕事で例えると、「日本の税金は高すぎる!」と言っている人ほど、さほど税金を払っておらず、しかも自分が税金をどれくらい払っているのか知りませんからね(笑)
そんなもんです。
また高額商品の「自宅を買う」のであればちょっと考えますが、消費税の2%だけ見るのはちょっと早とちりです。
所得の状況によっては、消費税10%のとき自宅を購入すると、「すまい給付金」を50万円もらうことも可能です。
▼すまい給付金
また、消費税10%のときに住宅を買って住宅ローンがある場合は、最大13年間の税金の控除が可能です。
8%のときは最大10年間でしたからね。
3,000万円の家を建てた(土地は別)としても、2%は60万円です。
そのため、場合によっては10%のときに買った方が良いのかもしれません(*^^*)
その他、駆け込みでバタバタ自宅を建てる場合は、値引きも一切受け付けておらず、また職人さんの給与も上がっているため、逆に高くなる可能性だってあるのです。
また忙しいと、手抜き工事になる可能性もあるでしょう。。。
逆に、住宅会社が暇な時を狙った2年後くらいに、ゆっくり検討して、暇だから値引きしてもらったりできる可能性もあります。
また職人さんたちも忙しくないので、じっくり作ってもらう可能性だってあるのです(*^^*)
だから、毎度言ってますが、「周りと同じ行動はとってはいけない」のです!!
久しぶりに、仕事の話をしましたね(笑)
テレビのニュースやスマホのニュースサイトの情報に流されないようにしましょう!
ではでは。
▽
▼
2.【お役立ち税務情報提供】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
当事務所では、海外と取引がある会社をメインに税務顧問・コンサルティングをしています。
そんな会社にお役立ち出来る税務情報を発信していますので御覧ください!!
★ 海外進出の方法にはどんな種類があるのか。メリット・デメリットをまとめてみました。
https://orquestax.com/archives/628
日本の会社が海外へ進出する際には、いくつかの方法があります。
その方法と、それに関するメリット・デメリットを確認しておきましょう!
続きはこちら・・・。
https://orquestax.com/archives/628
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▽
▼
3.【リアル勉強会のススメ】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━━━━━━━━━━
★朝活サロン
━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年3月末から、ほぼ毎週開催しているこの勉強会。
山下が題材や情報を仕入れてきたものをシェアし、そこからあーだ、こーだ喋る会です(*^^*)
人の考え方や価値観は様々です。他人の意見を聞き、それをシェアして、新たな視点を見つけましょう!!
日程:6月19日、7月10日(毎月第2水曜日)
場所:福岡市中央区天神1-10-13
スターバックス メディアモール天神店
時間:7:30~9:00頃まで(出入り自由です)
料金:無料
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
▽
▼
4.【No Music No Life】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
僕の耳は、移動時間いつもイヤホンが入っています。
そこでこのコーナーは、僕が日々聴いた曲をご紹介します!
音楽でそのときの気分や感情は変わります。
ぜひ、耳にもよい栄養を与えましょう(^^)/
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【DJ YAMASHITA MIX】━━━━━━━━━━━━━━━
こちらで山下のMIXを紹介しています\(^o^)/
どうぞご賞味下さい。
▼Mixcloud
https://www.mixcloud.com/YAMAHISA/
▼SoundCloud
https://soundcloud.com/yamashita-hisayuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今週の一曲>━━━━━━━━━━━━●
★GRACE CARTER
https://www.gracecarterofficial.com/
●━━━━━━━━━━━━
今週もサマソニアーティストを。
http://www.summersonic.com/2019/
イギリス出身の21歳のシンガーソングライターです。
こんなアーティストは、フェスに行かなと聴きません。
しかし、聴いてみると意外といいんですよねー。
それに聴いたことがある曲もあり、このアーティストなんだー、とそこで認知しますからね。
ライブでこの声は聴きたいですねー。
楽しみなアーティストです。
今の時代は、月額でほとんどのアーティストが聴き放題ですから、フェスに行く人には大変ありがたいです!!
月に千円程度でフェスに出るほとんどのアーティストが聴けるんですからね。
スポティファイなんか、3ヶ月で980円のセールしてます。
https://www.spotify.com/jp/premium/
音楽好きには良い時代です(*^^*)
▽
▼
5.【本との出会い】━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
本との出会いは運命です(*^^*)
僕が最近出会った本(ときには映画なども)を紹介するコーナーです。
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
<今週の一本>━━━━━━━━━━━━●
★その「おこだわり」、俺にもくれよ!!(1)
清野 とおる (著)
●━━━━━━━━━━━━
面白いマンガを見つけました(*^^*)
人間誰しも趣味嗜好も違うので、自分なりの「こだわり」があるでしょう。
そのこだわりを漫画にしたのが、今回紹介する一冊です。
漫画の著者が、いろんな人にこだわりを聞いて、それをまとめたものですが、くだらないなーと思って読んでいたら大爆笑でした(笑)
例えば、「ポテトサラダ」のこだわりなんかが出てきます。
「ポテトサラダと金麦のロング缶」をあわせて飲むと、最高だそうです!
くだらないこだわりでしょう〜(笑)
まだ試していませんが、今度実行してみようと思います。
他人のこだわりって、面白いですね。
気づいていないでしょうけど、自分もあるのでしょう(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メールアドレスの変更はこちらから
[[changeurl]]
■メルマガの解除はこちらから
[[cancelurl]]
※山下がお会いして名刺交換した方や、お付き合いある方にお送りしております。
万が一不要や変更があれば、大変お手数ですがこちらから手続きをお願いします。
このメールにそのまま返信頂いても結構です。
————————————————
■オルケスタ税理士法人 ホームページ
■有料メルマガ顧問税理士
http://www.mag2.com/m/0001670898.html
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【発行元】オルケスタ税理士法人
〒819-0006
福岡市西区姪浜駅南3-1-9-2F
TEL:092-894-1548 FAX:092-510-1569
営業時間:10:00-17:00
【発行責任者】税理士・DJ 山下久幸
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■