TAX CONTENT
税金情報&お知らせ
【No.173】社長が知っておきたい、お金とビジネスの話 『不安だから知る!!』
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┛ オルケスタ税理士法人 2019年6月12日 No.173
■┛
┛ 社長が知っておきたい、お金とビジネスの話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行者】オルケスタ税理士法人 代表社員税理士 山下久幸
『海外取引』にかかわる税務をサポートしています!
【今週のもくじ】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
0.やましたの独り言
1.今週のコラム
2.お役立ち税務情報提供
3.リアル勉強会のススメ
4.No Music No Life
5.本との出会い
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【サービスのご紹介】━━━━━━━━━━━━━━━
★輸出・輸入業のための、消費税還付コンサルティング
https://orquestax.com/tax-refund
輸出や輸入など、海外との取引は消費税の計算が複雑になります。
そのため、顧問税理士さんがしっかり見ておかないと、過大な消費税の納税をしているケースが多々あります。
ちなみに、税理士の損害賠償保険で支払いが多いのも消費税で、事故全体の44%以上が消費税となっております。
ただこれは氷山の一角でしょう・・・。
そこで当事務所では、海外の取引に関する消費税の還付コンサルティングを始めました(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0.【やましたの独り言】
おはようございます、税理士の山下久幸です。
先週は福岡の自宅近くのヒルトン福岡シーホークで「G20」がありましたので、都会を離れて畑仕事をしました(*^^*)
G20は全く関係ありませんが(笑)
その畑は、妻の会社で借りていて、そこで野菜や果物を育てています。
そこで畑を耕し、肥料をまき、草むしりをして、野菜の収穫をしました。
といっても、僕はほとんどせず、もっぱら子供の世話です(笑)
天気の良い日に自然の中で、太陽に当たるだけでも気持ちいいもんです。
その後、収穫した野菜を自宅で食べたのですが、採れたてって美味しいですねー。
きゅうり、人参、いんげん豆など、生で食べても新鮮で美味しいです(*^^*)
子供も夢中で食べています。
都会に住んでいると、土や太陽と触れることの少ないので、積極的に外に出て、自然と触れると健康に良い感じです。
身体的にも精神的にも。
昨年はキャンプに行く機会が少なかったので、今年は月に1回が目標です!!
では、今週のメルマガ始まります(@^^)/~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メルマガの感想をこちらにお送り頂けると、励みになります(*^_^*)
※このメールに直接返信を頂いてもOKです!
★メルマガのバックナンバーはこちらから!
http://www.mag2.com/m/0001669187.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽▼メルマガのコンセプト▽▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンのコンセプトは『不易流行』(ふえきりゅうこう)
意味は『いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しく変化を重ねているものをも取り入れていくこと。
また、新味を求めて変化を重ねていく流行こそが不易の本質であること。』
この意味のように、僕が日々得た情報の中から様々な変化を、独断と偏見でお伝えしています。
変わるものと、変わらないものを知り、皆さまのビジネスや人生のヒントとしてお役立て下さい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽
▼
1.【今週のコラム】━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
こちらがこのメルマガの「メインコンテンツ」です。
日々流れる時事ネタから、山下が独断と偏見で語ります(*^_^*)
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
<参考記事>━━━━━━━━━━━━━━━━
★金融庁「老後2000万円必要」試算に対する雑感
https://news.yahoo.co.jp/byline/kazumasaoguro/20190608-00129349/
━━━━━━━━━━━━━━━━
「今さら?!」というのが、国会で話題になっています(*^^*)
こんなの、一般の人からしたら2,000万円の金額どうこうでなく、「どうせ将来年金足りないよなー」というのは、肌感覚で分かっているはずです。
ねんきん定期便の試算を見れば明らかです。
定期的に送られてくるハガキでログインすれば、自分が将来もらえる年金のシュミレーションの金額が見れます。
それを見れば一目瞭然でしょう。
僕なんて、65歳から年間100万円ちょっとの年金ですからね(笑)
ズッコケましたよ・・・。
あまり当てにしていなかったとしても、寂しい限りです。
あと、これが65歳でもらえるとも限りませんからね。
そう考えると、「年金無し」で老後のシュミレーションをしておくべきですね。
最悪の場合で。
僕は90歳までの収入と資産状況を、Excelで計算しシュミレーションしています(*^^*)
みんなに「異常」と思われてますけどね(笑)
妻からも….
みんなお金のことは「不安だからやらない」ようですが、僕は「不安だからやる」のです。
だって、目の前が崖なのに、そこを全速力で走ったら、万が一こけたら崖に落ちるのに、崖というのは知っておいた方が良いですよね!!
知る恐怖より、「知らない恐怖」の方が僕は怖すぎます。
それを知るためにも、全て数字で把握しておくのです。
分かりやすいのは、健康診断ですよね(*^^*)
血液検査をすれば、全て数字で表されて正常値の範囲なのか、異常値なのか分かりますよね。
それをやっているのと同じです。
国やこのようなニュースで文句を言うのではなく、自分でしっかり現実を見ることから始めましょう!!
ではでは。
▽
▼
2.【お役立ち税務情報提供】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
当事務所では、海外と取引がある会社をメインに税務顧問・コンサルティングをしています。
そんな会社にお役立ち出来る税務情報を発信していますので御覧ください!!
★ 海外渡航(海外視察)費用はどこまで経費にでき、どのように計算するのか?!
https://orquestax.com/archives/698
海外展開や進出を考えている会社は、事前のリサーチが大事です。
その場合は、同業者や業界団体、その他親会社や元請けの会社と一緒に、海外へ1週間ほど視察旅行することもあるでしょう。
今回は、その場合の経費の取扱いをご紹介します(*^^*)
続きはこちら・・・。
https://orquestax.com/archives/698
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▽
▼
3.【リアル勉強会のススメ】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━━━━━━━━━━
★朝活サロン
━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年3月末から、ほぼ毎週開催しているこの勉強会。
山下が題材や情報を仕入れてきたものをシェアし、そこからあーだ、こーだ喋る会です(*^^*)
人の考え方や価値観は様々です。他人の意見を聞き、それをシェアして、新たな視点を見つけましょう!!
日程:6月19日、7月10日(毎月第2水曜日)
場所:福岡市中央区天神1-10-13
スターバックス メディアモール天神店
時間:7:30~9:00頃まで(出入り自由です)
料金:無料
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
▽
▼
4.【No Music No Life】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
僕の耳は、移動時間いつもイヤホンが入っています。
そこでこのコーナーは、僕が日々聴いた曲をご紹介します!
音楽でそのときの気分や感情は変わります。
ぜひ、耳にもよい栄養を与えましょう(^^)/
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【DJ YAMASHITA MIX】━━━━━━━━━━━━━━━
こちらで山下のMIXを紹介しています\(^o^)/
どうぞご賞味下さい。
▼Mixcloud
https://www.mixcloud.com/YAMAHISA/
▼SoundCloud
https://soundcloud.com/yamashita-hisayuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今週の一曲>━━━━━━━━━━━━●
★SUPERORGANISM(スーパーオーガニズム)
https://www.wearesuperorganism.com/
▼Superorganism – Live at Corona Capital 2018
●━━━━━━━━━━━━
今週もサマソニネタを。
http://www.summersonic.com/2019/
今週はスーパーオーガニズムです。
フジロック2018でも出演したり、コーチェラも出ていて、世界でも大人気のスーパーオーガニズムです。
昨年のフジロックでお目にかかろうかと思ったら、僕のスタートが遅れて会場に到着すると、レッドマーキュリーから人が溢れ出て、遠くからでも観れませんでした・・。
だから仕方なく酒飲んでました(笑)
こんなに人気があるとは思ってませんでしたね。
さてスーパーオーガニズムですが、写真を見ると分かるんですが、このバンドボーカルが日本人のようです!
しかし、他のバンドメンバーは外国人。
最初見たとき、日本のバンドじゃないのか?!と思っていたら、ロンドンで活躍していて、色んな国の人が集まっているようです。
普通の仕事でも、これからは海外の人とチームを組んでやるようになるんだろうな、とこれを見て思いました(*^^*)
まあこの音楽が好きかと言われると、微妙な感じですが(笑)、エンターテイメントの勉強になると思って、サマソニで見てきます!!
▽
▼
5.【本との出会い】━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
本との出会いは運命です(*^^*)
僕が最近出会った本(ときには映画なども)を紹介するコーナーです。
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
<今週の一本>━━━━━━━━━━━━●
★寂しい生活
稲垣 えみ子 (著)
●━━━━━━━━━━━━
断捨離を普段気にしている僕でも、日々過ごしていると、なんだかんだで物は増えてしまいます。
しかし、この本を読んでいると、著者の稲垣さんは徹底されていますね。
なんと言っても、「電気を断捨離」していますからね(笑)
スマホが当たり前になり、電気の無い生活なんて考えられませんが、この本を読むと今の生活は「過剰」なんだなー、と考えてしまいます。
これを体験するには、キャンプが一番です。
キャンプに行くと「不便だなー」というのがよく分かります(*^^*)
自然の中で生活すると、普段当たり前の物がありませんからね。
しかしよくよく考えると、「あれって必要だっけ?」というのもあります。
また、電気があるからこそ楽しめてないものもあるでしょう。
特に思うのが、「星の綺麗さ」です。
星は暗いところで見ないと、全く光っていません。
3年くらい前に、沖縄の慶良間諸島へ行った際、慶良間の田舎でさえも、宿がある近辺だと光があるのであまり星が見えません。
しかし、一歩海の砂浜へ足を踏み入れて真っ暗な世界へ入ると、星が光り輝いて見えるのです!!
あれは、絶景ですよね(*^^*)
光(電気)があると、あの絶景は体験できないのです。
ですので、たまには不便なことをする方が、電気のありがたみが分かります。
ぜひ、キャンプへ行ってみて下さい!
ご自身の、身体と精神のためにも(本日2回め)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メールアドレスの変更はこちらから
[[changeurl]]
■メルマガの解除はこちらから
[[cancelurl]]
※山下がお会いして名刺交換した方や、お付き合いある方にお送りしております。
万が一不要や変更があれば、大変お手数ですがこちらから手続きをお願いします。
このメールにそのまま返信頂いても結構です。
————————————————
■オルケスタ税理士法人 ホームページ
■有料メルマガ顧問税理士
http://www.mag2.com/m/0001670898.html
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【発行元】オルケスタ税理士法人
〒819-0006
福岡市西区姪浜駅南3-1-9-2F
TEL:092-894-1548 FAX:092-510-1569
営業時間:10:00-17:00
【発行責任者】税理士・DJ 山下久幸
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■