TAX CONTENT
税金情報&お知らせ
【No.183】社長が知っておきたい、お金とビジネスの話 『経営の2%は大きい』
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┛ オルケスタ税理士法人 2019年9月4日 No.183
■┛
┛ 社長が知っておきたい、お金とビジネスの話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行者】オルケスタ税理士法人 代表社員税理士 山下久幸
『海外取引』にかかわる税務をサポートしています!
【今週のもくじ】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
0.やましたの独り言
1.今週のコラム
2.お役立ち税務情報提供
3.税金Q&Aコーナー
4.No Music No Life
5.本との出会い
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【サービスのご紹介】━━━━━━━━━━━━━━━
★銀行と同じシステムで決算書を分析し、会社の通知表(決算書)を良くしよう!
中小企業の経営と、銀行融資は切っても切れない関係です。
そのため、銀行を経営のパートナーとするためにも、会社の『決算書=通知表』は大事なものになります。
そこで当事務所では、CRDのMcSSという経営診断システムを用いて、会社の成績を上げるコンサルティングを始めました(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0.【やましたの独り言】
おはようございます、税理士の山下久幸です。
先週は銭湯へ2回も行きました(*^^*)
うちの子供が銭湯が好きで、連れて行けとうるさいので。
そこで「塩サウナ」なるものを初体験してきました。
塩サウナとは、サウナの中に山盛りの塩がおいてあり、それを体に塗ってマッサージして、サウナを楽しみます。
なんだかよく分からずサウナを出て塩をシャワーで流すと、肌がつるつるしているではありませんか!!
サッパリして気持ちよかったです。
マッサージ用の塩がネットで売ってましたので、買ってこれから使ってみます。
あと感じたのは、銭湯へ行った日は寝付きが良いということ(*^^*)
まあ普段から寝付きは良い方ですが、いつも以上にグッスリ眠れました。
自宅のお風呂でもシャワーではなく、毎日湯船には入ってますので、やはり温泉の効果が何かしらあるのだと思います。
やはり「睡眠」は一番の良薬です!
僕は毎日8時間睡眠で、休みの日は9時間以上寝ることもあります(笑)
寝るのも体力がいるといいますので、健康な証拠なのでしょう。
ぜひ、疲れが取れないと感じられている方は、お近くの銭湯(温泉)へ行ってみてはどうでしょうか。
では、今週のメルマガ始まります(@^^)/~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メルマガの感想をこちらにお送り頂けると、励みになります(*^_^*)
※このメールに直接返信を頂いてもOKです!
★メルマガのバックナンバーはこちらから!
http://www.mag2.com/m/0001669187.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽▼メルマガのコンセプト▽▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンのコンセプトは『不易流行』(ふえきりゅうこう)
意味は『いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しく変化を重ねているものをも取り入れていくこと。
また、新味を求めて変化を重ねていく流行こそが不易の本質であること。』
この意味のように、僕が日々得た情報の中から様々な変化を、独断と偏見でお伝えしています。
変わるものと、変わらないものを知り、皆さまのビジネスや人生のヒントとしてお役立て下さい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽
▼
1.【今週のコラム】━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
こちらがこのメルマガの「メインコンテンツ」です。
日々流れる時事ネタから、山下が独断と偏見で語ります(*^_^*)
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
<参考記事>━━━━━━━━━━━━━━━━
★すき家/増税後も店内と持ち帰りの価格統一「牛丼並」価格据え置き
https://www.ryutsuu.biz/strategy/l090341.html
━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんご承知だと思いますが、来月10月から消費税が10%に上がり、軽減税率も導入されます。
僕の仕事はもろに直撃を受けますので、業務がかなり煩雑になります。。。
例えば今の消費税は8%ですが、それには内訳があって、国の消費税が6.3%で、地方消費税が1.7%となっているのです。
しかし、10月1日から食品類は軽減税率で8%のままですが、この内訳は「国の消費税が6.24%で、地方消費税が1.76%」と微妙に違うのです(笑)
知ってましたか?!
これを帳簿で区分するなんて、顧問料を倍にしないとやっていけません(笑)
まあ冗談ですが、結構大変だということです。
さて僕の愚痴はおいておいて、読者のみなさんは、この記事のように商品やサービスの値段をどうするのか考える必要があるでしょう。
2%と金額は小さいですが、売上1億の会社であれば200万円です。
では、売上1億円の会社で営業利益を200万円(売上の2%)叩き出せる会社は日本の中小企業でどれだけあるでしょうか?
僕の実感では半分も無いと思います。
だから、この消費増税で値上げをしない会社(税込みで値段据え置き)は、売上の2%の利益を失うことになるのです。
たかが2%ですが、この小さなことを意識することが利益を出すには大切なのです。
僕なんて、常に「1円でも、1万円でも高く取ろう」と考えているのに(笑)
中小企業では低価格戦略はありえず、高付加価値の値上げしかやっていけないのです。
人件費、材料代、その他経費のコストは昔と比べると上がっています。
それなのに、モノの値段ってあまり上がっていませんよね。
「安くしないと売れない」という考え方を、一度捨てて考え直す必要があります。
なんだかんだで、「高級食パン」や「タピオカ」だって600円、800円するんですよ!!
周りを見渡せば安いものより、「高いもので、ここにしかないようなもの」を売って儲けているのです。
生き残る道はここにしか無いのです。
ではでは。
▽
▼
2.【お役立ち税務情報提供】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
当事務所では、海外と取引がある会社をメインに税務顧問・コンサルティングをしています。
そんな会社にお役立ち出来る税務情報を発信していますので御覧ください!!
★非居住者の所得控除は数が限られている!
https://orquestax.com/archives/1819
海外に住んでいる日本人の方が確定申告をする場合には注意が必要です。
「所得控除」と言われる税金を減らすものは、日本の居住者と比べて極端に少ないので、漏れやミスが無いように知っておきましょう!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▽
▼
3.【税金Q&Aコーナー】━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
会社や個人のお金や税金に関わることであれば、とりあえず何でも受け付けております(*^^*)
質問の回答は直接本人にせず、このメルマガ内で公開されますのでご注意下さい。
また、全ての質問に必ずしも答えられるわけではありませんので、その辺りはご了承下さい。
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★こちらのフォームに、質問をドシドシお待ちしております!
https://goo.gl/forms/LigFf0tsnrzv2Q0D2
▽
▼
4.【No Music No Life】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
僕の耳は、移動時間いつもイヤホンが入っています。
そこでこのコーナーは、僕が日々聴いた曲をご紹介します!
音楽でそのときの気分や感情は変わります。
ぜひ、耳にもよい栄養を与えましょう(^^)/
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【DJ YAMASHITA MIX】━━━━━━━━━━━━━━━
こちらで山下のMIXを紹介しています\(^o^)/
どうぞご賞味下さい。
▼Mixcloud
https://www.mixcloud.com/YAMAHISA/
▼SoundCloud
https://soundcloud.com/yamashita-hisayuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今週の一曲>━━━━━━━━━━━━●
★Tomorrowland
https://www.tomorrowland.com/global/
●━━━━━━━━━━━━
Tomorrowlandは、世界最大のDJフェスです。(だと思います)
今年のフェスがYou Tubeで公開されています。
https://iflyer.tv/article/2019/09/01/tml-most-played-videos/
動画を観てると、規模が半端ないっすっすね!!
僕はEDM系はあまり聴きませんが、たまに観てプレイの勉強をしています。
結構ポップな曲もミックスしているんですね。
まだまだダンスミュージックの市場はあるんですねー。
もう少し勉強します(*^^*)
あと、EDMネタで面白い記事を見つけました。
▼EDM を聞くことで生まれる「5つの良いこと」
https://iflyer.tv/article/2019/09/02/edm-benefits/
僕はどうかと思いますが(笑)
▽
▼
5.【本との出会い】━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
本との出会いは運命です(*^^*)
僕が最近出会った本(ときには映画なども)を紹介するコーナーです。
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
<今週の一本>━━━━━━━━━━━━●
★売上を、減らそう。たどりついたのは業績至上主義からの解放(ライツ社)
中村朱美(佰食屋) (著)
●━━━━━━━━━━━━
この本も久々ヒットしました(*^^*)
これは、京都にある飲食店の『佰食屋(ひゃくしょくや)』の経営モデルを書いた本です。
佰食屋
店の名前の通り、ステーキ丼を、1日100食しか販売しないお店です。
100食売り切ったら、そこでお店を閉めます。
飲食ですが、朝9時〜夕方18時くらいの勤務になっています。
よって、残業もほとんど無いようです。
このような仕事のスタイルがこれから出てきそうですねー。
飲食店は長時間労働で、人材が集まらず、儲からない、と言われていますが、このようなビジネスモデルもあるのです。
「働き方革命」という言葉は嫌いですが(笑)、ただ他の業種もビジネスモデルを時代とともに変えていく必要があるのでしょう。
僕の事務所も一風変わっていますからね(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メールアドレスの変更はこちらから
[[changeurl]]
■メルマガの解除はこちらから
[[cancelurl]]
※山下がお会いして名刺交換した方や、お付き合いある方にお送りしております。
万が一不要や変更があれば、大変お手数ですがこちらから手続きをお願いします。
このメールにそのまま返信頂いても結構です。
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【発行元】オルケスタ税理士法人
〒819-0006
福岡市西区姪浜駅南3-1-9-2F
TEL:092-894-1548 FAX:092-510-1569
営業時間:10:00-17:00
【発行責任者】税理士・DJ 山下久幸
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■