TAX CONTENT
税金情報&お知らせ
【No.175】社長が知っておきたい、お金とビジネスの話 『いまさらながらITで情報共有する』 コピー
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┛ オルケスタ税理士法人 2019年6月27日 No.175
■┛
┛ 社長が知っておきたい、お金とビジネスの話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行者】オルケスタ税理士法人 代表社員税理士 山下久幸
『海外取引』にかかわる税務をサポートしています!
【今週のもくじ】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
0.やましたの独り言
1.今週のコラム
2.お役立ち税務情報提供
3.リアル勉強会のススメ
4.No Music No Life
5.本との出会い
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【サービスのご紹介】━━━━━━━━━━━━━━━
★輸出・輸入業のための、消費税還付コンサルティング
https://orquestax.com/tax-refund
輸出や輸入など、海外との取引は消費税の計算が複雑になります。
そのため、顧問税理士さんがしっかり見ておかないと、過大な消費税の納税をしているケースが多々あります。
ちなみに、税理士の損害賠償保険で支払いが多いのも消費税で、事故全体の44%以上が消費税となっております。
ただこれは氷山の一角でしょう・・・。
そこで当事務所では、海外の取引に関する消費税の還付コンサルティングを始めました(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0.【やましたの独り言】
おはようございます、税理士の山下久幸です。
先週はヒルトンのタイムシェアの説明会に参加してきました(*^^*)
▼ヒルトン タイムシェア
https://www.hgvc.co.jp/timeshare/
ヒルトンといえば、一流ホテルなので、僕はこれまで一度しか宿泊したことはありません。
それも他人の財布でしか(笑)
そのヒルトンがタイムシェアをしていることは知っていたのですが、あの「営業スタイル」が気に食わなかったので、いつも無視していました(笑)
その営業スタイルとは、郊外のショッピングセンターで、いろんな物を配り、ついでに「ヒルトンに無料で泊まれます!」などの謳い文句で、客を引き寄せるあの營業です。
話を聞く前は、「そんなうまい話あるはずない」と疑っていましたが、知り合いが一人その営業を受けて話を聞いたので、僕も経験値を増やすために営業を受けてきました(*^^*)
タイムシェアの概要を箇条書します。
・ハワイなどのコンドミニアムに住むための権利を1週間分買う
・この権利はポイントで管理するので、このポイントで世界中のヒルトンに泊まれる
・権利はハワイ州に登記される
・値段は最低300万円〜1,200万円程度
・購入時に仲介手数料が18万円
・管理費が年間17万円かかる
・5年のローンで買える(金利13%)
・個人、法人で買える
・4人まで名義で登録可能
・相続で子供にも引き継げる
こんな感じですかね(*^^*)
ただこれだけではイメージできませんので、ご興味がある方は説明会にご参加下さい。
説明会に参加した場合の特典は、なんと「ハワイのヒルトンホテル3泊の無料宿泊券」です!!
というか、僕は「これが目当て」で営業を受けたと言っても過言ではありません(笑)
ということで、近々ハワイへ遊びに行こうかと思います。
飛行機はマイルがありますからね!!
気になるのが、これを法人で買ったら経費になるのでしょうか?!
こちらまでお問い合わせ下さい(笑)
やはりいろんな体験が大切ですね!!
では、今週のメルマガ始まります(@^^)/~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メルマガの感想をこちらにお送り頂けると、励みになります(*^_^*)
※このメールに直接返信を頂いてもOKです!
★メルマガのバックナンバーはこちらから!
http://www.mag2.com/m/0001669187.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽▼メルマガのコンセプト▽▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンのコンセプトは『不易流行』(ふえきりゅうこう)
意味は『いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しく変化を重ねているものをも取り入れていくこと。
また、新味を求めて変化を重ねていく流行こそが不易の本質であること。』
この意味のように、僕が日々得た情報の中から様々な変化を、独断と偏見でお伝えしています。
変わるものと、変わらないものを知り、皆さまのビジネスや人生のヒントとしてお役立て下さい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽
▼
1.【今週のコラム】━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
こちらがこのメルマガの「メインコンテンツ」です。
日々流れる時事ネタから、山下が独断と偏見で語ります(*^_^*)
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
<参考記事>━━━━━━━━━━━━━━━━
★IT活用で中小企業を効率化 グーグルが支援へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190624/k10011965911000.html?utm_int=news_contents_news-main_006
━━━━━━━━━━━━━━━━
先週からITの記事が続きます。
僕が住んでいる地銀の福岡銀行とGoogleが手を組んでやるようです(*^^*)
顧客の囲い込みをしているんでしょうね。
さてこのニュースを見ても分かるように、中小企業ではまだまだITを活用できていません。
経理周りなんて特にです。
手始めに、GoogleのG suiteからでも導入してみましょう。
https://gsuite.google.co.jp/intl/ja/
Basicプランで十分なので、一人月額680円です。
これで独自ドメインのメールがどこでも見ることが可能です。
Gmailの見やすさに操作性、カレンダーを共有することによる便利さを一度体験したら、Google様から離れることはできません(笑)
うちの60代税理士だって、最初は抵抗がありましたが、すぐに慣れてスマホでもしっかり確認しています(*^^*)
また、事務所内の資料もGoogleドキュメントで作成し、マイドライブ(クラウド)に保存します。
共同で作業する場合は、リアルタイムで他の人の編集が反映されますので、最初見たときにはSFかと思いました(笑)
「Wordで作成し、自分のパソコンのマイドキュメントに保存する」というのは、遠い過去の歴史です(*^^*)
ExcelやWordは大半の人が使えますが、ITを使って「情報の共有」という部分はかなり遅れているという感覚です。
ドロップボックスなどを使って会社内の書類を共有したり、CRMで顧客の情報、営業の進捗を管理をしたり、クラウド会計・給与で税理士事務所や社労士事務所と情報の共有するのは当たり前の時代となりました。
IT化というとイメージしづらいですが、「情報の共有」をITで行うイメージで取り組まれてはいかがでしょうか?!
この共有の度合いと速さが、ビジネスが発展するスピードなのです!!
ではでは。
▽
▼
2.【お役立ち税務情報提供】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
当事務所では、海外と取引がある会社をメインに税務顧問・コンサルティングをしています。
そんな会社にお役立ち出来る税務情報を発信していますので御覧ください!!
★ 輸出取引の前受金処理、決算処理は特殊なので注意が必要
https://orquestax.com/archives/945
輸出取引は、海外との取引であるため、船便であれば時間を要します。
そのため商品代金の一部を、出荷前にもらうことも多いでしょう。
この代金のことを「前受金」と言います。
輸出の前受金処理は、国内の取引と違って円換算する時期に注意が必要ですので、事例で確認してみましょう。
続きはこちら・・・。
https://orquestax.com/archives/945
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▽
▼
3.【リアル勉強会のススメ】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━━━━━━━━━━
★朝活サロン
━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年3月末から、ほぼ毎週開催しているこの勉強会。
山下が題材や情報を仕入れてきたものをシェアし、そこからあーだ、こーだ喋る会です(*^^*)
人の考え方や価値観は様々です。他人の意見を聞き、それをシェアして、新たな視点を見つけましょう!!
日程:7月10日、8月7日(毎月第2水曜日)
場所:福岡市中央区天神1-10-13
スターバックス メディアモール天神店
時間:7:30~9:00頃まで(出入り自由です)
料金:無料
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
▽
▼
4.【No Music No Life】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
僕の耳は、移動時間いつもイヤホンが入っています。
そこでこのコーナーは、僕が日々聴いた曲をご紹介します!
音楽でそのときの気分や感情は変わります。
ぜひ、耳にもよい栄養を与えましょう(^^)/
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【DJ YAMASHITA MIX】━━━━━━━━━━━━━━━
こちらで山下のMIXを紹介しています\(^o^)/
どうぞご賞味下さい。
▼Mixcloud
https://www.mixcloud.com/YAMAHISA/
▼SoundCloud
https://soundcloud.com/yamashita-hisayuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今週の一曲>━━━━━━━━━━━━●
★U2
●━━━━━━━━━━━━
今週はサマソニのネタを離れて(笑)、U2を紹介です!!
なんと奇跡的にU2が来日するではないですか!!!!
僕のなかでは、「U2は日本を見放した」と思っていたので、かなりの感激です。
先日チケットの1次先行販売がありましたが、なんとあえなく落選・・・。
7月1日から2次の先行販売がありますが、これもチャレンジするしかありません。
電話での先着順ではなく、抽選なのでこれは祈るしかありません(笑)
東京オリンピックよりも、断然こっちの方が行きたいです!!
この機会を逃すと、一生U2を生で観ることができないかもしれません、というくらい大事です。
しかも、ライブの日が僕の誕生日ではないですか!!(笑)
神様、誕生日プレゼントをお願いしますと、本当に願うばかりです。
読者の皆さんで、U2のチケットが余っているという方がいらっしゃれば譲って下さい(*^^*)
誕生日プレゼントとして(笑)
▽
▼
5.【本との出会い】━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
本との出会いは運命です(*^^*)
僕が最近出会った本(ときには映画なども)を紹介するコーナーです。
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
<今週の一本>━━━━━━━━━━━━●
★グラビアアイドルの仕事論 打算と反骨のSNSプロデュース術
倉持 由香 (著)
●━━━━━━━━━━━━
ネットのニュースで目にして、思わず買ってしましました(笑)
僕は知りませんが、AKBグループとかではないんですね(笑)
最近、若い子はすべてあのグループに見えてしまう、40代男性です(*^^*)
さて、この本はグラビアアイドルがどうやって自分をプロデュースして、売り出すのか?という内容の本です。
自己啓発書を読まれている方は、それをアイドルに応用したものですので、物足りないかもしれませんが。
ただ思うのは、やはりしっかり考えている人しか花開かないな、ということです。
グラビアアイドルなんて特にです。
売れても、1-2年でほとんど消えるようですからね….
「グラビアアイドルの後」が大事ですからね。
僕が参考になったのは、「グラビアアイドルの地位を高めよう」というものです。
いまはある程度売れていいですが、他のグラビアアイドルや今後のグラビアアイドルのために思っているところがすごいですね。
僕なんて、自分のことしか考えていませんからね(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メールアドレスの変更はこちらから
[[changeurl]]
■メルマガの解除はこちらから
[[cancelurl]]
※山下がお会いして名刺交換した方や、お付き合いある方にお送りしております。
万が一不要や変更があれば、大変お手数ですがこちらから手続きをお願いします。
このメールにそのまま返信頂いても結構です。
————————————————
■オルケスタ税理士法人 ホームページ
■有料メルマガ顧問税理士
http://www.mag2.com/m/0001670898.html
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【発行元】オルケスタ税理士法人
〒819-0006
福岡市西区姪浜駅南3-1-9-2F
TEL:092-894-1548 FAX:092-510-1569
営業時間:10:00-17:00
【発行責任者】税理士・DJ 山下久幸
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■