TAX CONTENT
税金情報&お知らせ
【No.187】社長が知っておきたい、お金とビジネスの話 『これからの消費は買う理由が必要』
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┛ オルケスタ税理士法人 2019年10月4日 No.187
■┛
┛ 社長が知っておきたい、お金とビジネスの話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行者】オルケスタ税理士法人 代表社員税理士 山下久幸
『海外取引』にかかわる税務をサポートしています!
【今週のもくじ】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
0.やましたの独り言
1.今週のコラム
2.お役立ち税務情報提供
3.No Music No Life
4.本との出会い
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【サービスのご紹介】━━━━━━━━━━━━━━━
★銀行と同じシステムで決算書を分析し、会社の通知表(決算書)を良くしよう!
中小企業の経営と、銀行融資は切っても切れない関係です。
そのため、銀行を経営のパートナーとするためにも、会社の『決算書=通知表』は大事なものになります。
そこで当事務所では、CRD協会のMcSS経営診断システムを用いて、会社の成績を上げるコンサルティングを始めました(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0.【やましたの独り言】
おはようございます、税理士の山下久幸です。
先週はラグビーのワールドカップを観ていました。
ラグビーのルールは半分程度しか理解しておりませんので、いわゆるミーハーです(笑)
そのミーハーでも雰囲気は分かり、世界一を決めるスポーツはやはり面白いですね(^^)
ラグビーを観ていると、体に力が入ってウズウズしてしまいます(笑)
これからはこのようなスポーツやエンタメがどんどん面白くなっていくのでしょう。
1年ほど前にBリーグを初めて観に行きましたが、野球と違って間近で観るので迫力があって、試合もスピーディーに動くので大変面白かったです。
今度Jリーグでも観に行こうかなー。
テレビでよくフィギアスケートやってますけど僕はあまり興味を示しませんがあれって生で観るとやっぱ違うんですかね?!
音楽と一緒で、家でCDを聴いているだけでは盛り上がりませんが、ライブを観に行くとやはり面白いものです。
僕は邦楽をほとんど聴きませんが、ミスチルのライブとか行くと、一緒に歌うんだろうなぁと思います(笑)
これからいろんなエンタメが出てくるでしょう。
これも体験しないと語れません。
エンタメこそ、遊んで体験することが一番ですね!
では、今週のメルマガ始まります(@^^)/~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メルマガの感想をこちらにお送り頂けると、励みになります(*^_^*)
※このメールに直接返信を頂いてもOKです!
★メルマガのバックナンバーはこちらから!
http://www.mag2.com/m/0001669187.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽▼メルマガのコンセプト▽▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンのコンセプトは『不易流行』(ふえきりゅうこう)
意味は『いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しく変化を重ねているものをも取り入れていくこと。
また、新味を求めて変化を重ねていく流行こそが不易の本質であること。』
この意味のように、僕が日々得た情報の中から様々な変化を、独断と偏見でお伝えしています。
変わるものと、変わらないものを知り、皆さまのビジネスや人生のヒントとしてお役立て下さい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽
▼
1.【今週のコラム】━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
こちらがこのメルマガの「メインコンテンツ」です。
日々流れる時事ネタから、山下が独断と偏見で語ります(*^_^*)
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
<参考記事>━━━━━━━━━━━━━━━━
★「いきなり!ステーキ」と「鳥貴族」の業績に急ブレーキがかかった理由。
https://wownews.tokyo/other/638/
━━━━━━━━━━━━━━━━
先日久しぶりに串カツ田中へ行きました。
ハッピーアワーということで、平日6時までに注文した分は一杯なんと50円で飲めます!
ハイボールとレモンサワーだけですが、これらは原価がかなり安いんでしょうね(笑)
さて串カツ田中に行って思ったのが、この店だけは安売りの業態でも何とか生き残っているということ。
それに年々店舗数も増加しているようです。
記事であるように大手であっても、「安売りで生き残る」のは大変だということです。
では、なぜ串カツ田中が良いのか考えてみました。
◆子供ウケが良い遊びが満載
◆チンチロなどの遊び心がある注文方法
◆メニューが面白いので1つ頼んでみようかなと思ってしまう
◆自分で作る料理があるので、体験するのが面白い
あと、あの安っぽい雰囲気が良いのでしょう(笑)
10月になり、外食が消費税が10%へ上がりました。
「安い」だけの飲食店では、もう人が集まらないでしょう。
だから、『串カツ田中に行くと楽しい!!』などの理由が必要なのです。
先週書きましたが、アパレルもそうですもんね。
安い洋服は、「買う理由」が見つかりません。
安いだけでは、もう消費しない時代になったのでしょう。
昨年は、スウェット専門店で、カッコイイスウェットを買いました。
そのスウェットは編み方が違って、昔ながらのやり方なので、記事が柔らかいんです(*^^*)
まだウンチクがありますが、このような理由が必要なのです。
みなさんの商品やサービスなどで、お客さんに「買う理由」を示していますか?!
それを伝えるのが必要な時代なのです。
僕もそれには試行錯誤しています。
ではでは。
▽
▼
2.【お役立ち税務情報提供】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
当事務所では、海外と取引がある会社をメインに税務顧問・コンサルティングをしています。
そんな会社にお役立ち出来る税務情報を発信していますので御覧ください!!
★海外子会社からの配当は、ほぼ税金がかからない「外国子会社配当益金不算入制度」とは?!
https://orquestax.com/archives/1902
配当を受け取った場合には、通常税金が課税されます。
ただし海外の子会社からの配当金は、日本経済の発展のために、税金を少なくする制度があるのです(*^^*)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▽
▼
3.【No Music No Life】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
僕の耳は、移動時間いつもイヤホンが入っています。
そこでこのコーナーは、僕が日々聴いた曲をご紹介します!
音楽でそのときの気分や感情は変わります。
ぜひ、耳にもよい栄養を与えましょう(^^)/
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
<今週の一曲>━━━━━━━━━━━━●
★マニック・ストリート・プリーチャーズ
https://www.manicstreetpreachers.com/
●━━━━━━━━━━━━
9月末に来日してたみたいです。
マニックはウェールズ出身。
いま話題のラグビーワールドカップです(笑)
ライブにはウェールズコールが響いたようです。
これは、わざとこの時期に日本ツアーを組んだようですね(*^^*)
話は変わりますが、以前ポール・マッカートニーが来日した際、相撲をみたいので九州場所に合わせて福岡のライブの日程が決まっていました(笑)
どっちが先かは分かりませんが。
やはりアーティストも、せっかく来日するのであれば、日本を楽しみたいですからね。
そう考えると、音楽アーティストは仕事でも海外へ行けて、楽しいお仕事ですね。
僕もそうならなければ(笑)
ウェールズの応援は、マニックを聴きながらいかがでしょうか。
▽
▼
4.【本との出会い】━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
本との出会いは運命です(*^^*)
僕が最近出会った本(ときには映画なども)を紹介するコーナーです。
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
<今週の一本>━━━━━━━━━━━━●
★存在のない子供たち
●━━━━━━━━━━━━
今週は映画のご紹介。
久しぶりでした。
誕生日も、戸籍も無い子供が、一生懸命生きようとする姿を映画にしたものです。
日本という、比較的安全で、ご飯も美味しく、お金がなくても餓死にせずに生きていける国に暮らしていると、こんなこと考えられないですよね。。。
でもこの地球上では少なからず現実にあるのでしょう。
主人公の子供、そして赤ちゃんとのやりとりなど、かなり胸が痛くなりますが、面白い。
ぜひ観てほしいです。
こちらのページに、映画監督のインタビューがあります。
http://sonzai-movie.jp/about.php
特にこの部分とかよいです。
『私が映画を作る時はいつも、すでに確立しているシステムと、その矛盾を問う必要性がある』
国境って必要?
だって地球でしょ。
戸籍って必要?
だって紙切れでしょ、なんの証明になるの。
考えさせられますよねー。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メールアドレスの変更はこちらから
[[changeurl]]
■メルマガの解除はこちらから
[[cancelurl]]
※山下がお会いして名刺交換した方や、お付き合いある方にお送りしております。
万が一不要や変更があれば、大変お手数ですがこちらから手続きをお願いします。
このメールにそのまま返信頂いても結構です。
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【発行元】オルケスタ税理士法人
〒819-0006
福岡市西区姪浜駅南3-1-9-2F
TEL:092-894-1548 FAX:092-510-1569
営業時間:10:00-17:00
【発行責任者】税理士・DJ 山下久幸
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■