INTERNATIONAL TAX
国際税務
国際税務顧問サービス
最近は、中小企業でも海外との取引が増えて来ている会社が多いでしょう。また、福岡という土地柄、博多や門司の港があるため、海外との取引も活発です。また個人では、国内の資産だけではなく、海外に資産があったり、投資したりする方もどんどん増えて来ています。
今後は、これが加速する流れでしょう。そのため、海外の税務知識も幅広く必要となっています。 ただ海外の取引となると、税務や会計の処理が多少複雑になります。そのため、ある程度の知識と経験値が必要となります。
また国際税務は、節税できたりする面もありますが、事前の検討とシュミレーションをしておかないと、節税できると思ったが、それ以上の管理コストがかかった・・・となることも多々あります。 そこで我々の事務所では、これらの国際税務関係を中心に税務顧問・コンサルティングをさせて頂いております。「国際税務」というと幅が広いですので、ぜひ何かお困りのことがあれば、無料相談から一度お問合せください。
顧問料金表
売上規模/面談回数 | 毎月面談 | 2ヶ月毎 | 3ヶ月毎 | 決算料(年一回) |
---|---|---|---|---|
〜1億円 | 8万円 | 6.5万円 | 5万円 | 20万円 |
1〜3億円 | 10万円 | 8万円 | 6万円 | 30万円 |
3億円超 | 12万円〜 | 10万円〜 | 8万円〜 | 40万円〜 |
【計算例】
◆売上5,000万円の貿易業、3ヶ月毎面談希望の場合
月額顧問料5万円×12ヶ月+決算料20万円=年間報酬80万円
◆売上2億円の貿易&コンサル業、2ヶ月毎面談希望の場合
月額顧問料8万円×12ヶ月+決算料30万円=年間報酬126万円
※業務内容・取引規模・相談内容によって報酬は前後しますので、事前に見積もりさせて頂きます。
- 特記次項
- ※輸出入で消費税の還付がある場合は、決算料に一定額の報酬が加算されます。
- ※外国子会社合算税制、外国税額控除、移転価格税制などの特殊案件は報酬が加算されます。
- ※上記金額には、記帳代行・年末調整関係業務・償却資産税の申告は含まれておりません。
- ※記帳代行をご希望の場合は、提携している会社に外注することになります。
- ※上記金額には、税務調査立会い料は含まれておりません。
- ※給与計算、社会保険関係の手続きは、提携の社会保険労務士さんを紹介します。
- ※原則、年一回の決算・申告のみのお客様はお断りさせて頂いております。
- ※上記金額は目安の金額なので、ご依頼頂く内容によっては前後する事がございます。
- ※決算料を毎月の顧問料に含めて、毎月均等額のお支払いも可能です。
- ※ほとんどの業務は顧問料に含まれていますが、突発的な案件によっては報酬が発生する事がありますので、その際は事前に御見積もりさせて頂きます。
- ※県外や遠方の場合は、別途交通費(実費)を請求させて頂きます。
- その他の報酬料金
- ◆年末調整事務 基本料金3万円(10名まで)+ お一人3千円(法定調書含む)
- ◆償却資産税の申告書 基本料金2万円。提出する役所が増えるごとに1万円加算。
- ◆個人確定申告 給与所得のみの場合は顧問料に含み、それ以外はその都度お見積り。
- ◆税務調査立会料 日当5万円。交通費宿泊代は実費精算。弊社関与外期間分調査は日当8万円、別途修正申告料。
- ◆給与計算、社会保険事務手続き 社会保険労務士をご紹介します。
- ◆記帳を依頼される方は、以下の金額で外部の会社をご紹介します。
月の仕訳数 料金(税抜) ~200 7,500円 201~500 15,000円 501~750 22,500円 751~1,000 30,000円 1,001~1,250 37,500円 - ※3ヶ月程度の平均仕訳数にて計算します。